ヒノキの香りで癒しの湯♨️
ロハス島地温泉の特徴
ヒノキの香りが心地よい狭めの温泉です♨️
産地直送の野菜を安く手に入れられる場所です
道の駅で味わう美味しい蕎麦やアイスが楽しめます✨
温泉は小さくて狭いですがヒノキのなんともいい香りに癒されます♨️駐車場のもみじの小さな植え込みがクローバー☘️の花壇になっています。ここ四ツ葉のクローバーの🍀宝庫です❇️お立ち寄りの際はちょっと覗いて見て下さい👀
とても落ち着く温泉施設です。今回は、お食事も温泉もお買い物もソフトクリームも。のフルコースで過ごしました。お食事は、さすが徳地米、おいしい。おうどん、おそば、牛丼、稲荷、おむすび、温泉卵全て美味しかったです。ソフトクリームは、期間限定のいちごソフトなどなどいただきました。のんびり日頃の疲れをまた癒されに訪れたいと思います。^^ コロナで旅行できない分、県内の良さを家族で実感したのでした。宿泊施設があったら宿泊して帰りたいです。
平日、昼過ぎには行きましたが貸しきり状態でした✨お湯の温度は高めなので慣れるのに時間が掛かりましたが(てゆうか、2度ほどのぼせかけて冷水シャワーで復活しました😥)慣れるとゆったりくつろげます。あまり広くはないですがよいお風呂でした。洗い場は3つ、ロッカーは12個です。入浴料520円、貸しタオル100円です。長湯をされるかたは、必ずペッボトルのお茶や水をもって浴室に入られことをお勧めします。
お風呂は520円です。ボディシャンプーやシャンプーはあります。心地よい温度のお風呂。カランは三つです。10人くらいでいっぱいになるかな?サウナや露天風呂はありません。朝の10時に行きました。貸し切り状態でしたよ(笑)
脱衣所もお風呂もとてもきれいで、こじんまりした温泉です。1人でゆっくりするには良かったです。お腹すいて黙雷亭(食堂)でかき揚げ蕎麦をいただきました。ここのお母さん達、思わずお母さんと呼んでしまいそうなくらい優しい接客でした。お風呂に入って、ご飯食べて、野菜も買えるし、家の近くにあれば嬉しいと思う場所です。
蕎麦を久しぶりに食べたけど美味しかった〜奥さんは牛丼食べてたけどこれも美味しかったって👍今度は温泉入ってみようと思います。
お風呂が狭いから来客が多いといっぱいになるね。入り口に現在の入浴者数がわかるようになっていればよいと思います。
産地直送の野菜が安い。食事も手軽に出来る。
うどん(そば)セットは、大きなおむすび一個かお稲荷さん二個のどちらか選んで500円です。めっちゃ安くてお腹いっぱいになります🍀
名前 |
ロハス島地温泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0835-54-4545 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

平日の午前中に行きました。改装をされたということで、非常にきれいでこじんまりした印象のお風呂でした。金額的にもリーズナブルで、食堂もありとても有意義に過ごせました。ご近所の方の憩いの場所のような感じでした。