長門峡の甘い梨祭り、秋の味覚満喫!
長門峡梨組合の特徴
長門峡の梨はとても甘く、美味しいことで評判です。
梨狩りはチケット購入後、近隣の果樹園へ行くスタイルです。
駐車場が広く、バスも停められるので便利です。
10月終わりは愛宕と王秋。
14番の梨園でした。おばちゃんの雰囲気、何となく好き😀梨はめっちゃ甘くてすっごい美味しかった‼️冷やしてなくてもこんなに美味しいもんなの⁉️って驚き~🤞~🤞
9月20日に長門峡梨狩りに行きました、孫と夫婦の4人で行きました、16番でしたが木からもぎ取り、孫たちも楽しみに袋から梨を取り出しました、傷があり割れてもいました、正直ガッカリしましたが、食べて見た所大きいサイズは甘さが有り、小さいサイズは甘さが足りないと思いました、来年は早目に行く予定です。
梨の訳ありを安く買えました。
普通に新鮮って感じ。
ナビ任せで、紫福から山口市まで向かう途中で見つけました。 まだ食べてないから味はわからないけど、はつものだそうです。
梨狩りの際は、こちらでチケットを買ってから指定された近辺の果樹園に行きます。果樹園のトイレは簡易な場合が多いので、こちらで済ませておいたほうが無難でしょう。また、梨や阿東特産品の販売もあります。
梨と言えば秋吉ですが、長門峡もとても甘くて美味しいです。持ち帰りは、量り売りなのでお土産に沢山持ち帰り出来ます。週末ならSLやまぐち号が見られたりします。是非長門峡で梨狩りをどうぞ。
駐車場が広く、バスも停められて助かりました。
名前 |
長門峡梨組合 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
083-955-0555 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

もっと梨をたくさん置いててほしかったなぁ😅