衣毘須神社で味わう、山陰のモンサンミッシェル。
衣毘須神社の特徴
山陰のモン・サン・ミッシェルと呼ばれる神社で、美しい景観が魅力です。
潮の干満によってアクセスが変わる神社で、訪れる際は注意が必要です。
駐車場からアクセスが良く、周囲の海岸も美しいスポットが広がっています。
潮見表を見て干潮じゃなかったから、神社の方へは行けないかなと思っていたけど渡れた。海風が強くてとても気持ち良い。
ナビで行きました。道が細くて駐車場が分からず近くの公民館の横に停めてしまいました💧ゴメンなさい。小雨だったのですが他に誰も人が居ませんでした。帰りに東方面に行くと駐車場が有りました!
駐車場もあって綺麗な海に突き出た岩礁にある神社です。御朱印もハンコ版ですがご自由にとあり頂いて帰りました。
とても素敵な砂場、砂場というか石場って感じの海です。癒やされました。
とても美しい景観で地元の方に愛されている神社です。御朱印有難うございました。駐車場より300m程です。が、干潮でないと渡れませぬ…
少し離れた駐車場から徒歩で少しの時間で来れます。とても素晴らしい風景の神社です。天気に恵まれましたのでしばらく眺めていられます。波の合間を見て走って拝殿まで伺いました。心も波で洗われる気がします。
場所は島根県益田市からR191号線を西へ15km、高津ゆめタウンから10km益田市小浜町宮が島 衣毘須神社⛩近辺に駐車場はありますが、トイレはありません。国道191号線 戸田小浜駅上の信号機(小野公民館前)から坂を下るとJR戸田小浜駅です。駅前を西方向へ600m行くと右側(浜側)に駐車場があります。そこから500m護岸を行くと、宮が島へ行く浜へ下りれます。シケたら行けません。10年近く前全日空ANAのキャンペーン広告に掲載されクローズアップされました。それからNHK火野正平さんの「こころ旅」、関西テレビ「軽トラで日本一周旅」で元大相撲横綱・花田勝さんなど有名人が来られました。次の週から週末になると各地から観光客が来られるようになって正直地元はびっくり大慌てしていろいろ対策しました。でもまだまだ整備追い着きませんね。最近ですが、御朱印を押した印刷物が神社⛩に置いてあるそうです。行ってみてください。
海がきれいな場所です。神社そのものは小さいですが、雰囲気があって映える写真が撮れます。
駐車場から30分もあれば参拝できます海を眺めるしかなかったですね。
名前 |
衣毘須神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0856-22-7120 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

山陰のモン・サン・ミッシェルと言われており、潮の干満によって島に渡れない場合が有ります。今回は島に渡りませんでしたが、次回訪れる際は島に渡ってみたいと思います。