日本一のおとり鮎と自販機うどん。
ふるさと村 大谷屋 うどん自販機の特徴
自転車の練習コース途中にあり、寄り道が楽しめる便利な立地です。
店舗右側にはうどんの自販機コーナーがあり、多様な選択肢があります。
地域特産の日本一のおとり鮎が手に入る、貴重なスポットです。
少し塩味キツめですがカリカリ天ぷらが美味でした。
私は自転車の練習コース途中に、寄り道してます。自販機うどん、ラーメンありますが?過度な期待❌は、しないでね(*´∀`)♪でも、旧き時代の産物、利用する側もマナー重視で御願いします。
ラーメンが無かったのでうどんを食しました。私には少し塩分が濃いような感じがしました。うどんには大きいかき揚げが入ってます。
ラーメンはちょっと醤油が薄かったかなチャーシューは焼豚でめちゃ美味い。
前回は甘めのダシで美味しかったけど今回はイマイチでした…天ぷらは市販品が載ってます。31年2月3日行きましたが、やや辛めでした。毎回味が違います。
道路脇ですがお店の前が広くなってるので大型トラックも止めることができて助かります。
うどんの自販機コーナーは、店舗の右側の、新聞の看板とフォトショップと書いて有る、建物の中に移転しています。
ベンダーうどんがあります聖地巡りの一ヶ所です。有難いです。
この地域の特産物が買えます。周りの風景も良し!
名前 |
ふるさと村 大谷屋 うどん自販機 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ラーメンを頂きました。あくまでも個人的ですが、味がない。出汁を飲んだら味はするのですが、麺には味がない。麺を変えた方がいいような気がしました🤔あと自販機の下から湯切りした際のお湯が漏れ出してます💧