紅葉と滝が彩る穴場キャンプ場。
寂地峡キャンプ場の特徴
11月には紅葉が美しい、雰囲気の良いキャンプ場です。
整備された登山道から見える見事な滝が魅力です。
1区画1000円の破格で、緑に囲まれた涼しい環境が楽しめます。
環境の良いキャンプ場。有料だけあってトイレもキレイ。受付でジュースやアイスも売ってる。
ソロキャンプにて利用させて頂きました。利用料も安く(1,040円)トイレ、シャワー(200円)も綺麗に掃除されていて使いやすかったです。トレッキングも出来て徒歩で滝を観に行けます。管理棟前にあるレストハウスに、わさび丼があるので個人的にはオススメです。
広場のオートサイトを利用。一泊1040で激安です。スタッフさんも皆さん優しくて暖かい感じ。ただ、とにかくアブが多いので、オニヤンマくんや虫除けスプレーは必須です。私は服の上から、主人は椅子の布地越し!に刺されました。一部ペグが刺さらない場所がありました。トイレは古いものの、清掃はきちんとされています。ただ、木が生い茂っていて虫も入り込んでいて少し怖いです。苦手な人は、車入れられないもののあと1000円追加すればアブも少なく、ウッディで綺麗なサニタリー棟がある林間のサイトもあるのでオススメです。ちなみにサニタリー棟にコインシャワーがあります。近隣の温泉は閉館していたり、土日だけだったりするので要注意です。
コインシャワーが4分間しかなくてうち3分しかお湯が出ないです。お風呂は近場の温泉を利用しました。
4年 4月30日に案内所から林道6km.登山口から90分で山口県最高峰に登山。カタクリの花は終わり欠けていましたが ブナの新緑に癒された気持ち良い山行でした。
夕刻到着し、駐車場横のトイレを使ったのですが、設備はさほど新しくはないものの清潔にしてあり気持ちよく使うことができました。朝から売店の管理の方がとても丁寧に掃除しておられましたので得心した次第でした。
山口県北部に位置する、有料のキャンプ場。予約制ですが、空きがあれば現地でも可。景観がとても良く、特に秋の紅葉が綺麗です。一方、ネット等に情報が少ないためか、知名度は低い方で、知る人ぞ知るキャンプ場です。サイトは3×3程度の土サイト、3×3程度の高床板サイト、車ごと入れるオートサイトがあります。場内の略図添付していますので参考にしてください。利用したことはありませんが、ログハウスもあります。炊事場は綺麗に清掃されており、洗剤等も準備されています。トイレ(最奥)やシャワーは山奥にしてはかなり清潔な方だと思います。身障者用のトイレもあり、女性や子どもでも気軽に利用できると思います。(管理棟横のトイレは古いです)難点は辿り着くまでの道がかなりの悪路です。(崖あり・凸凹あり・連続ヘアピン・すれ違い不可)事故や故障、立ち往生には十分気をつけてください。
サイトは個別でそこまで広くないので星4つにしました。五竜の滝が近場にあるので印象に残ります。トイレや洗い場は綺麗にされてます。
綺麗に整備されたキャンプ場。11月末で営業終了ということです。雪中キャンプに対応してもらえればうれしい。旧道はかなりの狭路なので、新道がオススメです。
名前 |
寂地峡キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0827-74-0776 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

客室はテント泊なので星3にしてます11月に区画サイトを利用しましたが、ほんのり紅葉もあって雰囲気の良い場所でした観光地ということもあり、ハイキングされている方もいました。