五つの滝が織りなす、感動の渓谷。
寂地峡の特徴
寂地峡五竜の滝は圧倒される水量の少なめな迫力が魅力です。
中々のスリルを楽しめる道中は行く価値ありかと感じました。
手彫りのトンネルを通るBコースは歴史を感じながら散策できます。
滝あり、静かな渓谷あり、山ありで楽しいコースが楽しめる。整備もされている。
距離はそこまで長くないですが、断崖とまではいかないまでも、チェーンに捕まりながら登らないようなところもあり、足腰に自身のない方や、高齢者、小さなお子様連れには厳しいかも。行き方が最初はよくわからず、観光案所でもらった地図もあまりよくわかりませんでした。しかし、登り始めたら次々と現れる絶景ポイント。見応え満点です。私達はBコースを登りトンネルをくぐって、Aコースで帰りました。どちらも甲乙付け難く難所続きです。(笑)道も自然な倒木をくぐったりのったりの道もありましたよ。
11/27現在もう紅葉はほとんど残っていませんでした😢最近の熊問題もあり少し不安だったので最初の滝までしか行きませんでした。次はもう少し早い時期に来ようかなと思います。滝の下にあるお水が飲めますが、めちゃくちゃ美味しいです。さすが水が綺麗なだけありますね。
紅葉🍁みごろには少しおそかったが寂地峡入口付近は紅葉🍁は綺麗でしたなんと言っても寂地峡五竜の滝は素晴らしい水量は少なめでしたが急斜面に連続して現れる滝に圧倒されました名爆百選名水百選に納得です。
前から一度来てみたい場所でした。紅葉が気になっていましたが、色づき始めていて綺麗でした。次から次に現れる滝を楽しみながら登りました。ごうごうと、滝の迫力を感じました。滝つぼは深い緑色で、澄みきっていて幻想的で美しいです。山道は、慣れていなくて覚悟していましたが、階段や手すりが設置してあり助かりました😅一部、とても狭く急な所があり、怖かったです。登りきって、下りは違うルートを降りました。こちらも歩きやすいようにしてありますが、場所によっては木の根っこが張っていて用心して歩きました。風が気持ちがいいです。空気がきれいだとか、おいしいと言う表現がぴったりでした。降りきると、もみじがとっても美しい場所に出ました。足腰が弱る前に来れてよかったです。
素晴らしいの一言ですが、登山かな?というレベルの道を歩くので小さいお子さんやお年寄りが一人で歩くにはかなり厳しいです。ですが、下のキャンプ場付近でも綺麗な景色は楽しめます。
大きな山崖に五つの滝があり、下から整備された道を登っていくのは他ではなかなか見られない景色!水も凄く綺麗でキャンプもでき、素敵な場所になっている✨冬は雪が積もりやすいので、対策しないといけないが、今回は40センチくらい積もっていて、楽しかった!
さすが山口県下No.1の渓流、静寂の中、抜群の透明度を誇る川のせせらぎに癒されます😆六日市方面からの道中は中々のスリルですが行くだけの価値ありかと✨五竜の滝の一つ竜尾の滝までなら駐車場から少し歩けば行けます☺️
五竜の滝を見に行きました。自然満載景色よし但し急な階段の連続です。若者には苦にならないがお年寄りにはキツイかも。
名前 |
寂地峡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0827-72-2110 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

山口県岩国市錦町にある避暑地としても、夏の水遊びにも、キャンプも、登山も楽しめる贅沢な所ですね。夏でも水は冷たくて気持ち良いですが、水遊びには寒いかもです。バーベキューしながらの親子が楽しそうでしたよ。