今福線橋脚跡で感じる歴史のロマン。
広浜鉄道今福線 橋脚群展望台の特徴
幻の広浜鉄道の橋脚跡を訪れ、歴史に思いを馳せることができる場所です。
展望台からは今福第一トンネルを背にした美しい景色が広がります。
綺麗に整備された階段を上ると、迫力ある橋脚に出会える絶好のスポットです。
山間部、不意に現れる聳え立つ橋脚群。迫力ある橋脚群とトンネルの組み合わせ、叶わなかった願いを今に伝える遺構たち。ラピュタを思い出します。
開通さえ成し得なかった広浜鉄道今福線の川を渡る橋脚になる予定だった。開通することさえ無く地元の期待は完全に裏切られて数十年。廃墟が観光名所になるとは誰も思えないかったのでは?けど地元からは周辺環境の整備など徹底しておりもっと有名にならないのかなと感じます。
未成線の侘しさを感じることかてきます。案内板も充実していて、迷子になることはないでしょう。クルマ🚗は、駐車場所にご注意ください。
実現しなかった鉄道今福線橋脚跡。
展望台までの階段がきちんと整備され、斜面も下から上まで草がきれいに刈ってあるので、全体がよく見え、過去のロマンに想いを馳せる事が可能です。また、ここに着くまでの道のりにも同様の遺構が点在しています。
島根県浜田市内。市街地からクルマで約20分の山あいにあります。完成間近で工事が凍結されたいわゆる「未成線」。この場所以外にも構造物がこの地域に点々と存在しています。
2022/7/29 幻の広浜鉄道 広浜鉄道今福線この高さで橋脚が残っていて本当に橋がかかっていたら・・と考えさせられる歴史の証人ですね 暑くて展望台には登りませんでしたが、迫力があります。山側の橋脚は一部ラピュタ感が出ていました。
近くに、たくさんスポットありますのでぜひ!広島と浜田を結ぶ予定だった幻の鉄道路線です。
戦時中に建設途中で取りやめになった未成線。まるでそこだけ時間が止まってしまったようで不思議な感覚に陥ります。廃線、未成線好きにはたまらないスポットです。
| 名前 |
広浜鉄道今福線 橋脚群展望台 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 24時間営業 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ほんの何十秒か登っただけで異世界のような雰囲気に囲まれる場所でした。