心和む、小山の上の湯。
湯屋温泉元湯 子安華湯館の特徴
昔の銭湯の雰囲気が楽しめる温泉です。
地元民が集うゆったりとした温まり処です。
薄い透明のお湯が特徴で効能も期待できます。
地元の皆さんの憩い場な感じ急坂の先なので、雪の日はこわい施設は古め内湯一つに洗い場6このこじんまりとしたお風呂温泉感はほぼなし。
きんた農園で苺を買い、その帰りに寄りました。近隣の美又温泉や有福温泉の様にツルツルにはならないけど、湯加減良く割と長く入ってられる温泉で、脂分が取れて、さっぱりする湯質でした。明るい浴室は、以前のあさひ温泉あさひ荘を思い出しました。また来ます。
元湯とありますが塩素臭が有り掛け流しではないのかもしれません。施設は年季が入っていますが掃除は行き届いている感じで温泉は気持ち良かったです。
冬場凍結で水道が出なく行った事があります。夜より昼間の何気ない外の風景が良いです。対応も地元の人なので良いです。湯はもちろん最高です。近くにこんな看板があり昔の人の苦労を知る事が出来ます。
一番だったので少し消毒臭かったですが、比較的良いお湯と思います。
昔の銭湯の雰囲気を味わいたい人にオススメです。 営業時間も銭湯スタイル。 でも、入浴料が500円と少し高め。 アメニティはいらないので、少し安くして欲しい。
我が家に帰った様な( ꈍᴗꈍ)温泉です。受付の地元の人もとても感じ良く接して下さり心身共にゆったりと入浴出来ます。疲れたら湯屋温泉に行きたくなる私の癒やし温泉です。
田園風景が広がる、小山の上にあるラドン温泉それは感じ良い借景、季節を感じることのできる湯船。
長寿の源泉みんないい人で心も和む。
| 名前 |
湯屋温泉元湯 子安華湯館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0855-42-0021 |
| 営業時間 |
[金土月火水木] 14:00~21:00 [日] 12:00~21:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
大人500円、小人250円広い浴室ではないですが適温の湯です。急坂の上にあり雪の日は坂を登れないかもしれませんね!