海を見ながら体験、アートの魔法。
浜田市世界こども美術館の特徴
今年100歳を迎えるアーティストの作品が楽しめる空間です。
定期的に変わる企画展で子どもたちを飽きさせません。
海が見えるロケーションで、家族全員が楽しめる体験型美術館です。
小学生なら、興味を持って鑑賞できる良いスポットです。
子供が体験できる美術、芸術として楽しめました。そして楽しみ体験を通して学んでいる、修得していくものがある感じが良かったです。ミュージアムショップにもその様なものが販売されてました。
海が見えるロケーションで、今年100歳を迎えるアーティストの素敵な作品を味わえる。最高の経験‼️
綺麗な施設です。4歳の娘を連れて、音のなる木のアート展に行ってきました。おもしろい仕掛けのオモチャがあって、娘は夢中で遊び、満足そうでした。コロナ対策で、時間を区切ったり合間合間で手の消毒をしたりと安心して利用できました。
子供は楽しめると思います!土日祝は予約制なのでホームページから予約先可能です。
いつも利用させていただいてます。今回は、ゲームをしたり不思議な体験が出来ました。コロナ禍ということもあり、人が少なくて、ある意味穴場です。スタッフさん優しくて(特に女性の)また行きます。
時間がなく、入館できませんでした。次回は必ず入館して報告致します。
遊び心満載。見てまわるだけでなく、参加型のオシャレな美術館です。追記 2021コロナ禍で、展示方法などこども美術館らしいスタイルが、かわっているかもしれません。
定期的に展示が変わり、いつも子どもたちを楽しませてくれる。企画によっては体験型の展示もあり、工作もできる。施設から日本海の眺めもよく、島根には珍しいハードもソフトも充実した施設。周囲に子供連れで食事ができる施設がないため、浜田バイパスの夕日パークに移動するとよい。
名前 |
浜田市世界こども美術館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0855-23-8451 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

展示はおもしろく、子供だけでなく大人にもいいと思いました。ただ、観覧料の支払いするところがわかりにくく、かつ確認する人もいなかったので支払わずに入る人がいたようで、施設管理として心配ですね。