運命の出会い、畝状空堀群!
七尾城跡の特徴
中世の山城が残る史跡で、名所となっています。
熊出没注意の看板があり、ハイキング感覚で散策できます。
土塁や竪堀跡が残り、戦国時代の雰囲気が楽しめます。
案内板がある鳥居の横に駐車場があります。まずは住吉神社までが長い石段です。石段はそれなりに長いですが、手すりもあり、足下も整えられているので頑張って登りましょう。石段を上りきると赤い立派な門が見えてきます。赤い門を越えた神社の手前、左手が七尾城の登り口です。天守跡までは300m。 ゆっくり歩いても20分程度でしょうか。山城で舗装はされていませんが、足下はそこそこ整備されており、途中に案内看板が随所に立っていますので道に迷うことはないでしょう。天守跡からの景色はやはり下から見るのと違います。 絶景を拝むことが出来ました。
中世の山城が良く残っています。軽い山登りにちょうど良いと思います。
ハイキングコースの様な感じで歩いて散策できる。
どうも「野生のクマさん」が出没するみたいです。
平成13年某日に訪れ、運命的な出会いがあり、今でも大切な思い出の聖地として個人的にランドマーク的存在です。さて遺構は畝状竪堀が本丸法面によく確認できる他、城下医光寺に大手門が移築現存しています。
熊出没注意とか普通に恐いわ。
本丸跡地は入れませんでした。
何にもないけど見晴らしが良い。落ち葉がキレイ。ドングリが落ちていて、イノシンがそこら辺ほじくって、それなりの普通の山。
当日曇りで道中暗く、熊注意看板も複数あり少しこわかったです。
| 名前 |
七尾城跡 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0856-23-5752 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
長い階段と、急な坂をクリアした後には素晴らしい畝状空堀群が見られます😃木がある程度伐採されているので、遺構の様子も分かりやすいです。関係者の皆様に感謝🥰