難波の居酒屋で味わう、昭和のどて焼き。
能登屋 難波の特徴
昭和感あふれる雰囲気が特徴的な居酒屋です。
濃厚などて焼きが絶品で、820円のせんべろも楽しめます。
常連客も多く、落ち着いたおじさんたちが集う穴場的なお店です。
難波一の大衆酒場ですね。どて焼きはとても美味しい。店員さんは親切で非常にいい雰囲気です。大衆酒場好きであれば気にいる素晴らしい店です。
難波「能登屋」で、ちょい飲み!!今日は、飲み友さんと「豚足のかどや」さんへ!!少し早く着いたので、近くの「能登屋」さんで、ちょい飲みしていくことにしました。「能登屋」さんの昔ながらの大衆酒場の雰囲気に思わずひきつけられてしまいました。まずは、レモンチューハイを!!あてには、・どて焼・ウインナーをいただきます。どて焼の濃厚な味わいにお酒が進んで困っちゃいます。レモンチューハイを3杯ほどいただいて、ちょい飲み終了といたしました。
酒場の真髄です!こんな素敵な昭和の居酒屋は東京でもかなり貴重な存在です。今のうちに行ってください!ございます個人的にはどて焼き、げそ天は必食かな〜時間は早めがおすすめです♪
難波にある行きつけの【能登屋】で昼飲み。大阪府大阪市浪速区難波中1丁目4-11まずは名物のどて焼きで乾杯なオーダーしたのは・どて焼き・ゲソ天・キス天・卵焼き・バーベキュー・えいひれ・おでん・揚げ焼売・目玉焼き・きも焼き一品一品丁寧に作ってくれるので熱々でとても美味しい。たまたまケースの前に座った際に見たえいひれがとても肉厚だったため、毎回必ずオーダーするようになりました。大体仕事終わりの20時に行くことが多かったので、大将から「お2人の顔を見ると20時かと思っちゃったよ」と言われちやいました。楽しく語らいながらたっぷり飲み食べしてあっという間の4時間。大瓶も6本(1本500円)空けちゃいました。これだけ飲んで食べてお会計はなんと2人で7,810円!!大大満足です。
いつ食べてもここのどて煮はうまいなー!おでんのだいこんは味がしみしみ、ニラ玉がまた美味しいよ!!全てビールに合う味!
20年ぶりに再開したお店若い頃美味しくて安く感動した思いが一緒に行った仲間とともに思い出されました。変わらず旨く安い最高です。
昭和感満載の居酒屋さんです!どて焼きはこんにゃくで増量してなく、肉々しいです。
難波にある、昭和の居酒屋です。いい雰囲気のお店でした。厚揚げを焼いたものと、串カツの盛り合わせを食べました。串カツのほうが美味しかったです。
安くて落ち着く🏮居酒屋ホンマにね安い💴✨👛どて焼きも美味しそー❗
名前 |
能登屋 難波 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中1丁目4−11 若竹ビル |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

良い意味で大阪らしい居酒屋。エモさ抜群。