昭和レトロで味わうどて焼きの美味。
淡路屋の特徴
昭和レトロな外観が魅力的な居酒屋です。
どて焼きは昔ながらの味を引き継いでいます。
河内やんけやチューリップも楽しめる酒場です。
土曜日の17:00頃訪問すでにお客さんでいっぱい店内、外観、昔ながらの呑み屋さんと言った感じ^ ^\注文したメニュー/刺身盛り合わせ、豚バラ、せせりハイボール刺身盛り合わせ中トロ、まぐろ、かつお、いか、あともう一つ不明多分マグロ刺身は普通によかった^ ^豚バラちょっと小さいけど味は問題なしせせりこちらも小さめだけど味は問題なし思ってより値段が結構いったのでびっくりした価格は大衆じゃないのかな^ ^ご馳走様でしたー(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
どて焼きは、安定の美味しさです。お店の雰囲気は下町の居酒屋さん。酒屋さんの角打ちに比べると少し値が張るので、そこだけ気をつけて行けば問題無いと思います。
昭和レトロです。居心地よきです。揚げ物特に美味しい。衣サクサク🫡
中学時代の友達と3人で!4時から空いてるお店がなかなかなく、ザ大衆居酒屋みたいな昭和のお店でしたが、賑わってて、鱧とかきずしとか鯛のあら煮とか大阪っぽいものを食べました。タコ酢はぶつ切り過ぎでいまいちやった。
相変わらず定番に良いところです。本日(2022/4/17)夕方前でしたが、ほぼ満席状態。
自分が幼少期に父に連れられて、初めて食べたどて焼きが、今も同じ味で残っていました。忘れられない味のひとつでした。
寒い季節、暖まるのに最高のスペース。
外観は昔ながらの大衆居酒屋。店内は中央に厨房があり、厨房を囲んでカウンター席、壁側にテーブル席がある。一人でもグループでも楽しめる。マグロ山かけ、ノンアルコールビールを所望する。マグロ山かけは卵黄がドーンと入っている。マグロを肴にノンアルを流し込む。周りを見ると一人で飲む方、グループで楽しむ方など、老若男女で賑わう居酒屋。マグロ山かけは普通に美味しい。残暑の中、休憩するのに入ったお店。クーラーがよく効いて汗が引いたのでお会計。ごちそうさまでした。
かなり渋めの酒場。昭和感が半端ない店です!
| 名前 |
淡路屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6781-3274 |
| 営業時間 |
[金土日月木] 14:00~22:30 [火水] 定休日 |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
一昔前の大衆酒場的なお店です。金額と内容の比較をキチンとしたり、他店との比較検討をしっかりする人は、行かない店だと思います。あまり何も気にしない要求水準の低い人が行く店だと思います。