雲海の絶景、邑南町の癒し。
於保知盆地展望台の特徴
早朝の気象条件次第で美しい雲海が見れる場所です。
ウッドデッキで整備された展望台からの眺めが魅力的です。
邑南町を一望できる癒しの景観が広がっています。
ここから見る於保知盆地の風景は石州瓦の赤い屋根とよく調和し、「日本のスイス」とも言われています。スイスが邑南町を真似たんでしょう!(^_-)-☆そんな絶景も然ることながら、日和のさらに先の桜江町まで続くワインディングが運転大好き人間にとってめっちゃ楽しくて素晴らしいと思います。
たたら製鉄の砂鉄を取る鉄穴流しの場所も遠くに見ることが出来ます。標高の高い場所から邑南町を見渡せる良い場所で寒い時期の朝には雲海が見れるようです。
雲海が見れます✨
雲海を見に出かけました。駐車場には数台駐車できます。
松江から初めて来ましたが、このおおち盆地の地形って、カンナ流しで人工的に作られたんですか? スゴいですね! (2020/9/2)
展望台と言うにはうーん...景色もまぁまぁって感じですかね。
タイミングが良ければ雲海が見えるらしいですが未だに見えず。
早朝、気象条件が揃えばすごく綺麗な雲海を見ることができます。ウグイスの鳴き声やキツツキのノック音が心地よく、ボーッとするのも良いと思います。
とてもいい場所だけど、駐車場が斜めなのと狭いので、特にバイクに乗って行くときは、スタンドの立て方に気をつけてほしい。縄文村の景色も素晴らしいが、ここと合わせれば完璧かな。写真は載せませんが、是非ご自分の目で‼️そうそう、日によっては雲海が見られます。
| 名前 |
於保知盆地展望台 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
見晴らし良く綺麗な田園地帯が見えます。