目の前で作る十割蕎麦、ツルッと美味!
麺処 信州多華の特徴
目の前で蕎麦粉をこね、機械で作る製法が特長です。
本物の十割蕎麦を存分に楽しめるこだわりのお店です。
十割そばはボソボソ感ゼロで、ツルッとした食感が魅力です。
イートインお勧め。注文してから、そば作りを始めるところでびっくりしました。10分経たずに出てきます。10割そば コシがあってもちもちで美味しかったです。大将は一見怖そうに見えて、本当に気さくでいい方です。器がお皿?で出てきたのにはびっくり‼️カウンター5?席しかないので団体さんには不向きです。お味は最高でした♪また行きます♪
拘りがある分だけ、食べ方も教えてくれるんだけど、聞き返したら、怒られた🤣そこからの蕎麦が出てくるまでの沈黙の時間が恐ろしかった🤣一口目のわさびは蕎麦の上にのせて食べること。一生忘れないと思う🥹十割そば専用のマシーンを使ってるみたいで、独特の丸みがあった。併せて、透明感もあり、一口食べるとそばの風味が口の中で広がり、めちゃ美味しい!そば湯も一気飲みしてしまうくらい美味しかった❤お茶もそば茶ですが二杯目からは有料。ご馳走さまでした!
もりそば、めちゃくちゃ美味いです。店主は少し不器用そうな人ですが、蕎麦美味しいですねと言うと、嬉しそうに蕎麦のことを話してくれました。蕎麦を味わいたい、と言う人にはとても良い良いと思います😊
注文を受けてから、製麺機?で蕎麦を作って提供してくれます。店主のこだわりでしょうね。とても寒い日だったので、思わずきざみ蕎麦(温かい)を注文してしまいました。とても普通の蕎麦でしたね。きざみ蕎麦に1600円は失敗したなと思いました。蕎麦の美味しさを楽しむなら、やはりもり蕎麦でしょうね。なので、次に行く時はもり蕎麦を注文したいと思います。
たまたま通っていただきました。蕎麦焼酎の蕎麦茶割りと、もり蕎麦をいただきました。まずすぐに蕎麦焼酎の蕎麦茶割りが出てきました。はじめて飲む味でしたが、美味しかったです。5分ほど待ってもり蕎麦が出てきました。十割蕎麦の印象が変わるほどコシがあって味もしっかりしていました。最後は、つゆを蕎麦湯割りにしてくださり、少しだけ飲むつもりでしたが、全部飲んでしまいました。お母さん、21年やってるとおっしゃられていて、さすがの動きとお味でした。美味しかったです。
雰囲気は好きただ十割そばという割に、蕎麦が香らない…お値段も高めでコスパ悪し。
機械で蕎麦を作るお店。←もちろん承知の上。十割蕎麦でありながら、人の手ではできないコシを作ることで有名なお店。機械でこれだけの蕎麦を食べれるならとてもいいでしょう。蕎麦は機械で作る割に店主?は頑固親父っぽいかんじの人。おかみさんは愛想の良い人。ある意味機械化で合理化されてるが、盛りそば1200円はやはり高いなと感じる。それと少ない座席数なのは分かるが、食べてる途中に隣に席を移ってとか言わないで欲しい、、座れないほど混雑してた場面でもないのに、、
目の前で蕎麦粉こねるところから始まりました。美味しかったです。
カウンターだけの十割蕎麦の店です。注文から目の前で蕎麦を機械で作ります。蕎麦の香りも、出汁も素晴らしく美味しいです。あつもりもやってくれますし、蕎麦焼酎の蕎麦湯割りは絶品です。大将の接客も素敵です。
名前 |
麺処 信州多華 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6212-0827 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

機械式で眼の前で作ってくれる打ち立ての蕎麦良い風味と喉越しでした。