石見銀山で猿と歴史を満喫!
龍源寺間歩(出口)の特徴
歴史ある石見銀山遺跡で、心が落ち着く静かな空間が広がります。
平日の観光で人が少ない中、自転車でゆったり回れる便利さがあります。
無料ガイドによる丁寧な案内があり、見どころや由来を詳しく知ることができます。
見終わって出ると出口上の竹藪でバキバキ音がし、何か手入れでもしているんだろうとあまり気にしていなかったが、あまりにもうるさいので目を凝らして見ると20頭程の猿の群れが居た笑向こうから近付いて来ることもなく被写体に寄れるレンズも持って無かったので撮る気も起きず暫く眺めた。駐車場からここまでで鶏、猫、オバボタル、ヤマカガシ、猿と出会えのどかでした。
ちょっと短いような気がしますが、狭い坑道の枝道を見ると当時の大変さが分かります。
平日の観光は人も少なく自転車を借りて(2時間700円)ゆっくり回ることができましたよ\(^o^)/間歩の中は別世界気持ちいい(ノ´∀`*)あっ自転車は電動式なので楽チン‼️
ワンコインですがガイドの方をお願いすると間歩迄の見るポイントや由来の説明もあり、間歩での見方の説明もあり良かったです。以前に一度ガイド無く訪れたときは、何処を見て良いか判らず、ただ眺めるだけになってしまいましたが、ガイドの方が居られると『へーっ』って納得できました。
思ったより普通。ちょっと背の低い涼しいトンネル。鍾乳洞のような変化もなく。
100数十メートルの距離を腰を屈めながら進みます。ちょっと肌寒いですが、見て損はないですよ。一人500円ほど払えば、おじさんのガイドさんをつけることもできるようです。
駐車場からかなり距離があるので疲れました。電動自転車をレンタルしましたが、無料で走っている小さいバスみたいなのがあったので先に教えてほしかったです。中に入ると天井が低いので身長が高いと辛いです。
毛利家を支えた銀山佐渡金山より地味でよかった町並みもよかったなあ。
世界遺産に登録された歴史ある石見銀山遺跡風情があり心が落ち着く心地いい場所です!
名前 |
龍源寺間歩(出口) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0854-89-0347 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

歩いて帰った景色。