石見銀山に一番近い無料駐車場。
石見銀山公園駐車場の特徴
銀山までの遊歩道の起点で、散策に便利です。
無料で利用でき、満車になりやすい人気スポットです。
公開されている坑道に最も近い駐車場として重宝されています。
【トイレ20m先に有る無料駐車場 暗闇から18時に脱出】日が落ちると闇の中でした。到着時は他に2台駐車してましたが、暗闇になると分かった段階で退場!私はキャンプ道具持参なので、途中で電池切れしない限り問題なかもんね(笑)数字を3にしたのは灯りがなく暗いからです。有ったら4!→18時にお土産さん等の灯りが灯りましたので4!!!残った者には福が(笑)それにしても静かだJAZZでも流しながらデータ整理(笑)
龍源寺間歩から一番近い駐車場です。20台ほど駐車可能で、広々しているので駐車しやすいです。トイレや案内所もあります。平日の9時に到着しましたが5台ほどしか止まっておらず空いていました。10時半頃になると少し増えて10台ほど止まっていました。ここから、龍源寺間歩まで徒歩30分ほどです。レンタル自転車を借りようと思っている方はここではなく、大森代官所前駐車場に止めた方がすごく近いです。途中田んぼ道に小学校や保育園がありここでしか見られないような建物があったりにわとりや猫が歩いていたり徒歩でのんびり散策するのも楽しかったです。
平日であれば乗用車20台近く無料駐車可能。ここから石見銀山の観光坑道までは観光車両は乗り入れ禁止で徒歩2.3kmです。トイレありお土産あり観光ガイドと一緒に周るワンコイン500円ツアーもあります。
あまりたくさん停められませんが、銀山までの遊歩道の起点であり、古い街並みの見物にも便利です。お盆休みの朝10時前に着いたら、ちょうど1台出て行って停められました。売店とガイドの詰所があり、ガイドは2時間ほどかけて銀山までの遊歩道を案内してくれます。1人500円。自分のペースで行きたい人はレンタサイクルが良いですが、ここでは貸し出ししてないようでした。
ブームが去ったのか、駐車場はガラガラですきなところに停車。すぐ側に案内所があって親切に教えてくれる。ガイドは有料だが、頼んだ方が勉強になる。
石見銀山を見学するときに利用しました。バイクは、駐車区画ではなく歩道の上に止めさせられました。銀山は、ここに車を停めて徒歩で見学するようです。
前乗りで石見銀山公園駐車場で一拍。何処から回るか迷っていたら近くの案内所の方が声を掛けてくれ、とても親切に案内してくださいました☺。町並みの方を回る際にも、案内所の方が親切に場所を教えてくださいました。町並みも凄く綺麗されており回っていてとても楽しかったです。疲れたけど楽しかったです有り難う御座いました😁。
オススメの駐車場です。レンタサイクルもすぐ近くです。レンタサイクルは、電動自転車700円、駐車場は無料です。トイレ、自販機もあり、それなりに開放的な空間でした。
石見銀山遺跡に行く時、ここに車を置いて行きました。ここからは、自転車と歩きで行きました。
| 名前 |
石見銀山公園駐車場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0854-88-9950 |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
石見銀山の案内を観ていると、世界遺産センターに車止めて送迎バスの利用を薦めていましたが、この公園の駐車場に止めれれば集落の散策にベストな場所です。駐車台数がそれほど多くないですが、平日は駐車できる可能性は高いと思います。お土産屋さんが駐車場の前にありますが、規模が小さいですので、お買い物の時間はそれほどかかりません。