石見銀山の神社で紅葉を楽しむ。
井戸神社【大田市44】の特徴
十九代の代官井戸平左衛門が祀られている神社です⛩️。
御朱印は大田市川合町の物部神社で頂けますので、ぜひ訪れてみてください。
石見銀山の寺社や古い町並みを徒歩やレンタサイクルで巡るのが魅力的です。
道路からは分かりにくいのですが、石見銀山では、城上神社と並んで、最も紅葉がきれいな場所と思います。
銀山の町並みから1本東側の通りにあります。新しめの白木の鳥居が目を引きますが、境内雑草だらけで手入れが・・・世界遺産に入らないのかも知れないがもうすこし・・・
無人ですが立派な神社です。
十九代の代官である井戸平左衛門が祀られている神社⛩
御朱印は、大田市川合町の物部神社で頂けます。
誰も居なくて寂しく感じました!
ido shrineこちらの神社に限らず石見銀山の寺社や古い町並みは徒歩かレンタサイクルで巡られる事を強くおすすめします。道幅が狭く車での往来はとても危険です。
| 名前 |
井戸神社【大田市44】 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| HP | |
| 評価 |
3.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
階段を登るまでの雰囲気は凄くいい。