電動自転車で銀山を快適観光!
レンタサイクル河村の特徴
石見銀山観光に最適な電動アシスト自転車をレンタルできます。
龍源寺間歩へアクセスするスローモビリティの始発点となっています。
駐車場が整備されており、観光利用者にとても便利です。
皆さんの参考になれば……ここから龍源寺間口まで歩いていくのは、ほぼ無謀です。なので、レンタサイクルか銀山カートを必ずチョイスです!!レンタサイクルの魅力は持ち時間がほぼないことと、自分で行く快適感!!デメリットは……町の歴史もよく分からず……ただただ、行って帰るだけになりがちなとこ……2時間のレンタルなら、少し気も焦ります。大森地区や銀山の歴史もバッチリ!!の人や……サクサク観光して次に行きたい人はこっちです。一方、銀山カートは……定員が限られいるし、30分に1本という…不便さ……しかも……前に定員いっぱいの人が並んでいると……なんと、乗るだけで1時間!!かかってしまうという不便さ……料金も高め!!メリットは……ガイドさんがいろんな歴史や街のことなんかを面白ろおかしく説明してくれるので……あー!!なるほど!!ガイド料金込みの値段やと思えば、価値があること!!あと、往復は高いのですが……帰りは下りで、しかも、通り過ぎた町並みやお店を見ながら3、40分でぶらぶら歩いて帰ってこれること😊旅の目的によって、選ぶといいと思います。ちなみに………龍源寺間口の登り口近くにも無料の駐車場ありますが……そこからは登りの山道やし、大森地区の町ブラは反対にまた、歩かないといけないので……やめたほうがいいと思います。あと……近くのいも代官前の無料駐車場ですが……自分たちは運良く停められましたが、台数が少ないので……こればっかりは運もあるかと……朝イチなら確率高いかな??なんとも言えませんが……町も間口も、行ってみると、ほんと、面白いとこでしたよ😊
お盆で大混雑でしたが、回転は早く三十分位で取れました。2時間だと龍源寺間歩行って、2〜3箇所回ると時間なので、行く先を絞るか延長する必要があります。
石見銀山世界遺産センターから車で大森地区へ移動して大森代官所前駐車場に停めました。レンタサイクルまでは歩いて5分弱。龍源寺間歩へ行くため2時間借りました。電動付き自転車2時間1000円。台数はたくさんあったので3人で借りられました。間歩までどこにも寄らず行って帰って1時間くらいでした。歩くとかなり距離があるので自転車、しかも電動付きは正解でした。
銀山には電動アシスト自転車で快適に町中を進みながら行くのがいいと思います途中でにゃんがいたり、買い物したり、お天気次第でしょうが快適した。
レンタルサイクル店ですがカートもあり6人乗り1グループで送迎あります。運転手さんが鉱山入口に向かう途中で街並みの解説をしてくださりとても分かりやすかったです。鉱山までは登り坂なので体力に自信のない方はお薦めです。行きだけでも帰りだけでも利用可能です。もちろん自転車も気候の良い時は電動なので最高だと思います。車は河村サイクルの迎えに駐車場がありますので早めに行かれて止められるとスムーズな観光ができると思います。
豪雪の天候となりましたが、自転車のレンタルで、とても効率的に街を巡ることができました。借り出しの時に親切なレクチャーがありました。お勧めです。基本料金で2時間レンタルできますが、途中昼食をとって、所要時間がちょうど2時間弱でした。ゆっくり回ると、もう少しかかるかもしれません。
電動アシスト自転車(2時間¥700円)通常自転車 (3時間¥500円)坑道に行くなら断然電動自転車で向かうように。
自転車は電動でカゴ付き3段変速。観光案内図も付いてる。
石見銀山観光はここで電動自転車借りましょう。おじちゃん、おもろいー!
| 名前 |
レンタサイクル河村 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0854-89-0633 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 8:30~17:15 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
こちらでアシストサイクルレンタル出来たので、楽に時分のペースで観光できました。おかしな時期だと混んでてなかなか借りれないと聞いたので、早朝伺いスムーズに対応して貰いました。使い方や観光のアドバイスまで丁寧で、初めて石見銀山に来たのでとても助かりました。2時間1000円。30分200円で返却時に延長も出来ます。普通の自転車は800円でしたが、なだらかな坂道を3km以上行くのでアシストサイクルがオススメです。