本物のドイツパン、焼きたての奇跡。
ベッカライ コンディトライ ヒダカ / アイスカフェヒダカの特徴
温泉津の酒粕使用、特製ジェラート“酒の華”が絶品です。
ドイツで修行した職人による本物思考のパンを提供しています。
焼き立てプレッツェルとチーズプレッツェルが特に人気と評判です。
神奈川から旅行で訪れました。アイスが今まで食べたアイスの中で一番美味しいと感じました。フレーバーは悩みに悩んで日本酒、イチゴミルク、キャラメルにしましたがどれも絶品。お腹いっぱいでも、トリプルおかわりしてくればよかったと後悔しています。隣のパン屋さんで買ったパンもとっても美味しかったです。
ドイツパンの店。石見銀山の見学は、とにかく歩くので、パンを買っておくと元気でます。プリュッツエルは名物のようですが、塩気強くて癖あるから、素人は甘そうなのを選んだ方が無難と思います!
ヨーロッパ風の本格パンが楽しめるパン屋さん。今回は抹茶のパンを購入しました。外は香ばしく焼き上がっていて、ひと口噛むと中はもっちりと弾力があり、食感のコントラストが心地よいです。抹茶の香りがふわっと広がり、黒豆のやさしい甘みが絶妙にマッチしていて、和の素材をうまく活かした味わいでした。一緒にパンを選んだ時間も楽しく、プレッツェルやチョコ柑橘系のパンなどもとても美味しかったです。種類も豊富で、何度も訪れたくなる魅力的なお店です。
平日の11時に訪問。この日はパンはお休みで、カフェとジェラートの営業のみでした。※石見銀山の大森代官所前駐車場(無料)より徒歩約5分※クレジットカード、QRコード、電子マネー利用可平日だったので観光客も少なく空いていました。通年フレーバーはピスタチオとブレッツェルだそうです。キャラメルブレッツェルとミルクを注文。ブレッツェルもトッピングしたので、ミルクの甘みとブレッツェルの塩気が相まって美味しかったです。
石見銀山周辺エリアにあるアイスカフェと並列したお店。プレッツェル🥨が有名とのこと。お店拘りのドイツパンを堪能出来る場所のようです。よくあるモチモチふわふわとは真逆の食感で不慣れではありましたが、美味しく頂くことが出来ました。何より食べ応えが凄いです。テイクアウトで注文した際、わざわざ焼きたてと取り替えてくださり、お心遣いを感じました✨石見銀山駐車場から屋敷跡を散策すればわりと手前にあるので行きやすかったです。ご馳走様でした😊
とてもおいしかったです!パンもデザートもこだわりがありました。ドイツパン。また、食べたいです!
2022年11月2日、温泉津 若林酒造さんの日本酒・宛に使用されている酒粕を使用したジェラート“酒の華“をいただきに来店いたしました。あらかじめメニューに“ノンアルコール“と表記されていたとおり、酒の味はせず、粕のうまみと濃厚な乳のうまみがあいまったジェラートでおいしかったです。 スタッフさんがとても気持ちのよい、素敵な笑顔で対応してくださり、会計待ち、店内でお召し上がり、いずれのお客さまも皆マナーがよくて気持ちよくいただき、ひと時を過ごすことができました。 他にも、いかにもおいしそうなジェラートが目白押しで、貴店のジェラートめあてにふたたび大森の素晴らしい町並みを訪れたいと思わせてくれるほどでした。 これからも末永く愛されるお店でありますように、そしてスタッフ皆様のご健康、ご活躍とお店のますますのご発展をお祈りしております。
2022/9あのピスタチオジェラートが食べたくて、再訪。なんか、ピスタチオのナッツがなくなり、凡庸なジェラートになっていました。美味しいけどね、あのナッツゴロゴロジェラートが食べたい。2022年6月たまたま食べた、ピスタチオのジェラート、ピスタチオのナッツがごろごろ入って、宇宙一美味かった!!!あまりの美味さに写真を取り忘れた。
ボリュームもあるし、とても美味しかった( *ˊᵕˋ*) 〜ᐝ
| 名前 |
ベッカライ コンディトライ ヒダカ / アイスカフェヒダカ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0854-89-0500 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ベーカリーと喫茶店がありベーカリーで買ったものが喫茶店でお召し上がることができます一回外に出ないと行けないけど二つに一つて感じです。喫茶店の方でサンドイッチとアイスいただきました美味しいかった。