鳴き龍の迫力、城上神社で体感!
城上神社の特徴
鳴き龍が描かれた拝殿の天井が魅力的です✨
大物主命を祀る由緒ある神社です⛩️
無料解放された内部で特別な体験ができます
鳴き龍を見たくて行きました。龍の下で柏手を打つと不思議な音がすると言われていて座ってなかったからなのか、音はあんまりで日光東照宮の鳴き龍みたいな感動は無かったですが、とても綺麗に大事にされてる良い神社でした。朝6時について本殿に入れて嬉しかったです。
境内の龍の描かれている天井の下で、手を叩くと、音が共鳴するんだよ!(・ω・ノノ゛☆パチパチ龍は、どの角度から見ても、目が合うんだよ!凄いよね~((u003d゚Д゚u003d)
龍の天井画が素敵だった😍真下で手をたたくと龍の鳴き声に聞こえますよ… おすすめの神社です⛩️
あのさ常識として神社で御神体の鏡写真に撮って載せるとかマジでないわ。案の定載せてる奴五百羅漢も撮影禁止なのに当たり前に載せてるし。いい歳こいてほんとアホなんだな。鳴き龍の場所が分からないとか書いてる人居るが何のために天井に龍が描いてあるのか、なぜ「鳴き龍」って言うのか考えたら?龍の真下の床板一ヶ所だけ人が立つから変色してるしさ。
いいです。ひっそりしてますが、竜の声最高!
2017年の5月に行きました。世界遺産センターから出てるバスを降りて最初に見たのがここでしたが雰囲気も良く銀山とセットで見てもらいたいですね♪
ようやく鳴龍を見ることが出来ました。手を叩くと良い鳴き声が響きました。
おすすめです街並みの一番端にあるのでなかなか立ち寄らないようですが、開いていれば中に入れますぜひ奥の板の説明を読んで鳴き龍を体験してみてください。
なかなかな素晴らしいところです。訪れる人が少なくて反対に不思議です。
名前 |
城上神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0854-89-9090 |
住所 |
|
HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-shimane/jsearch3shimane.php?jinjya=6439 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

なぜパンフレット等に大々的に記載しないのだろう、と思える変わった神社です。正面から見た拝殿も立派なのですが、拝殿の中に自由に入ることができ、畳のない所で柏手を打つと、天井に描かれた龍と共鳴します。少しずれて畳のあるところで柏手を打っても共鳴しないのが不思議でした。