琴ヶ浜帰りの鳴き砂ラーメン!
れすとらん ココットの特徴
鳴き砂ラーメンは一度食べたらやみつきになる美味しさです。
季節ごとに入る新鮮な野菜を楽しめるちゃんぽんがあります。
家族経営のアットホームな雰囲気で楽しく食事ができます。
地元の名店といった感じがビシビシ伝わる店。いい意味で万人にうける美味しい味。ちゃんぽんは麺柔らかすぎたけど味は悪くない。もちろん長崎ちゃんぽんみたいな美味しさでなく、地方食堂としての美味しさです。唐揚げ、家庭的で美味しい。素揚げでジューシー。
ちゃんぽんと野菜炒め定食とジャンボメンチカツ定食を頂きました。ちゃんぽんはコーンスープのようなとろみと食感、ニンニクが少し強めかなという感じ。野菜炒めはキャベツ高騰の折、白菜がメインの野菜炒めで味付けは醤油ラーメン系の味付けで、焦げが目立ちました。ジャンボメンチカツは合格点です、成型肉の感じがとても良かったです。定食の付け合せに鰯煮が付いていたのが驚きでした。ごちそうさまでした。
琴ヶ浜の帰りにいきました。色々なメニューがあります。ちゃんぽんを食べましたが麺が伸びていました。正直普通です。チャーハンもう〜んという味でした。子供がいたので、唐揚げやポテトがあるのは良かったです。お味噌が手作りだそうでお味噌汁が1番美味しかったです。漫画がたくさんあるのでゆっくりできそうでした。
なき砂ラーメン🍜味合い深く、一度食べたらやみつき。美味しよ。
安くてボリュームあります。木酢液が2リットル100円で売ってました。3本買うと1本おまけでした。
山陰道仁摩石見銀山インターから国道9号線を東に500m程の所にあるお店。原色の建物が目を引きます。メニューは麺類から定食、洋食やスイーツまで豊富です。なき砂ラーメン、スープは全体的に薄く、コク、パンチ不足。ゴマ油の香りとあいまって、某インスタントを感じます。具材はネギ、もやし、メンマ、チャーシューと珍しいワカメ。唐揚げはしっかり濃い目の味付け。熱々ジューシーで美味しいです。ごちそうさまでした。
結論を先に。次は行きませんね。『なきすなラーメン』に唐揚げ、ミニチャーハンを注文。鶏ガラとたっぷりの野菜で煮込んだスープとありましたけど 豚骨じゃないかなぁと思いながら。唐揚げは 見た目カチッカチッでしたけど 熱々で中はジューシー。これはこれでいけるかも。ミニチャーハンは べとべと感いっぱいで 決して美味しいとは思えない。コロナ対策は 入店時の手の消毒こそありますが その他はまったく配慮がされてなく・窓は閉められており換気がされていません(訪ねた日は曇で 暑くも寒くもない)。・座敷にパーテーションなし(テーブル席も間がそんなに広くない)・レジは お客さんと店員を隔てる対策なし・客が 食事をした後 マスクしないまま会話しているのを制しないそして 特に・男性店員はマスクはしていても『鼻出し』で 大声で話している!もう行きませんね。
フツーに美味しいです。鳴き砂ラーメンファンです🍜画像は王唐定食650円!
12時05分過ぎに、入店。お客さんは、7名いました。チャンポン定食900+唐揚げ1個150を注文。10分後に、配膳。チャンポンは、タケノコ、きくらげ、白菜など、オーソドックスで、とろみはなく塩味が、濃い印象でした。でも、おいしく頂きました。唐揚げは、揚げたてでおいしく頂きましたラーメン定食を頼まれるかたが、チャンポンについで多かったので、良いかもしれません。
| 名前 |
れすとらん ココット |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0854-88-3042 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
太田市の周辺の飲食店に飽きたので少し(20分)離れた飲食店を探してみた!ここはメニューも多く、名物の鳴き砂ラーメンは絶品だ。🤤鶏の唐揚げもプリプリでジューシーでした~。🤤