惣菜豊富!
イズミヤショッピングセンター淡路の特徴
一階は食料品やイートインスペースが充実しており便利。
昭和のノスタルジーを感じる商店街の入口に位置しています。
淡路駅から徒歩圏内で、23時まで営業している魅力があります。
一応4階までフロアはあるが現在使用してるのは1階の食料品と2階のドラッグストアのみ昭和の頃はかなり賑わってて3階が洋服や雑貨等で4階は各種ゲームが楽しめたプレイランドだった。
一人暮らし向けの惣菜が豊富です。火曜日が特売日で開店前に並ぶ人もいてました。2階には、薬局や100均も入っているのでちょっとした買物も出来て助かります。レジが混んでくる前に早めに別のレジを開けてくれますが時間帯によっては待つこともあります。
一階は食料品、イートインスペース、2階には、100キン、化粧品、薬、非常に便利。電子マネー1.2階使用できる為に楽で良い。頻繁に買い物利用してます。
昔、ヒロタのシュークリームの自販機が入り口にあって、4階にゲームコーナーがあった頃から通っています。楽しかったです!口コミの中に食料品が美味しそうではないという意見がありますが口のこえた母曰く、近隣のスーパー(同系列の阪急オアシス含め)で1番お惣菜が美味しいとのことでした。全国のイズミヤの中で1日あたりの集客数がトップ(駐車場が無かったと思うので、徒歩か自転車)であったこともある大変珍しい店舗です。販売エリアが収束してるのは淡路人口低下か、ネット販売の興隆かもしれませんが、頑張って欲しいです。応援してます。
惣菜売場のたこ焼き。食べると液体、でも箸で切るとちゃんと固形物になってる。どういう仕組みなんやろ?!笑。その辺の下手な店や屋台のんより美味しいです。別容器に移してレンジで温めの必要有りなうえ、その際は火傷に注意、やけど!
昭和のノスタルジーを感じる商店街の入口にあり品揃いも良く新鮮な魚や野菜がそろっており惣菜も品揃えが豊富です。
dポイントが使いたくて近くのココカラファイン探してたら辿り着いた👀❕どー言う事なんやろ❔スーパーまで経営しだした❔(笑)いいよいいよ😀👏てか、そしたらたまたま入口でドコモの方が、何かのキャンペーンかな❔ポケティ配りしてて😱びっくり😲何だかありがとう🤗色々買ってポイント払いしてみた😆✋
食料品の値段が全体的にあまり安くないです。物によってはスーパーなのにコンビニで買う値段とあまり変わらない。後、パンの種類が少なく値段も高い。夕方頃に行くとほぼパンが残っていない。古い建物なのでエレベーターは従業員さんに声を掛けて従業員用のエレベーターを利用するしかありません。エスカレーターも登りはありますが下りがないので小さい子連れやお年寄りは2階の利用がしずらい構造だと思います。
近くのライブハウスの帰り道。イズミヤは、慣れているし、時間帯も、最適に買える。
名前 |
イズミヤショッピングセンター淡路 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6322-2032 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

イズミヤ淡路店は買いやすくてまさに地域密着です!上新庄が地元ですがわざわざ行きたくなるくらいです!寄り道してまで買い物します!