三瓶山と温泉で癒しのひと時。
波多温泉 満壽の湯の特徴
田んぼと畑に囲まれた自然豊かな温泉で、リラックスできます。
入浴料が驚きの310円で、財布にも優しい温泉施設です。
内風呂からの眺めが素晴らしく、ゆったりとした時間を過ごせます。
小さな温泉です。内湯が1つあるのみ。安いけど、安いなりの感じでした。地域の憩いの爆のようです。
10時に入店。入湯料310円。一番湯でした。総ガラス張りで景色も最高でした。昨日とうって変わって、かなり寒くなった日でしたので、30分も湯に浸かってました。ヽ(´o`;清潔で広さも丁度よく、とても気に入りました。是非、また使用したいと思いました。
中々の奥地にある温泉、建物はキレイで湯船は小さいの一つだけですが310円と安いし従業員の女性は親切丁寧で良かったです。
内湯だけで露天風呂はありません。安い!(大人310円)食事出来ます!(冬季はクローズ)大晦日もやってます!乾燥肌の私にとても相性の良いお湯でした!トロミなくサラッとしたお湯です。いつも保湿剤が必要な肌ですが、全く肌荒れが無く、痒みも無くなり、その日は快適に過ごす事が出来ました。
畑の中にある温泉♨️すぐ隣が田んぼや畑で、田舎好きにはたまらないシチュエーションです。たぬきときつねと田舎暮らしみたいな雰囲気の場所で、なかなかいいです。お風呂は小さくて5人も入ればいっぱいです。湯船から外が見えるので、少し開放感あります。硫酸塩泉、弱アルカリ性です。女性には嬉しい美肌効果が期待できます。食事や休憩場所もあります。漫画や小説を持って行ってゴロゴロがいいでしょう。
2022年9月8日(木)16時ごろ訪問。なんでこんなところにと思うほど山間にあるが、310円と格安で建物もきれい。浴室はあまり広くなく、湯舟は5x2mぐらいの内湯のみ。洗い場は4つだが、ブースはわりと広め。ぬるめのお湯でゆっくり浸かるのにいい。更衣室の設備は、鍵付きロッカーとドライヤーと給水機のみ。アメニティは、ティッシュも綿棒もなし。風呂上りの17時過ぎに食堂が営業中だったので、カレーを食べた。カレーしかなかったので選択の余地なし。ただし、400円で大盛追加料金なしだった。味は普通の家庭のカレーそのもので、ナス入りだった。味はまあこんなものという感じ。総括すると、コスパのいい田舎の温泉だが、混む時期や時間はさけたほうがいい。平日の空いているときにゆっくり温泉に浸かって楽しむのに適。
山、田んぼに囲まれた財布に優しい温泉です。お風呂:内湯のみで狭めですね。湯船に8人入れば圧迫感、洗い場数も少ない。景観はガラス張りの先に自然が窓が開かないので空気感は味わえません。コスト:大人310円と安価、温泉施設にしては缶ビールも安価!更におつまみのお菓子付き!休憩スペース:のんびりできました!!まとめ:お風呂は狭いが、お客さんが少なくのんびりできました!
場所は少し不便な位置にありますが、とてもきれいな温泉施設です。清掃が行き届いていて、窓からの景色ものどかで、心地よいです。入浴料も安く、ドリンクの価格も手頃です。湯は掛け流しではありません。
久振りに寄りましたが夕方混でましたから辞めて帰りました!他県ナンバーがチラチラ。
名前 |
波多温泉 満壽の湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0854-64-0800 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

県道40号を国道184号から国道54号に向かっていく途中にある。駐車場は広め。料金は310円。洗い場は4カ所ある。浴室にはそのほかに浴槽のみがある。シャンプー類は設置されている。お湯は無色透明でさっぱりとしたもの。若干のつるすべ感を感じる。よく温まるお湯であった。施設にはその他に休憩室と食堂があった。食堂はうどんやカレー、ちらし寿司などが提供されている。