須佐神社参拝後、出雲そば。
味処すさのおの特徴
出雲の美味しい蕎麦と、特製の割子そばを堪能できるお店です。
須佐神社の近く、川のせせらぎを聞きながらのランチが魅力的です。
営業時間を過ぎても快く迎えてくれる、親切なスタッフがいます。
鴨つけ蕎麦大盛りを食べました。大盛りとはいうものの蕎麦の量は他店の普通程かと思われました。鴨のツケ滴れは程良い味加減でしたが、暑い季節に合う冷たさが有れば良いかと思われました。
4月18日の12時前にうかがいました、鴨そば(温)と炊込みご飯を裏?の須佐神社がお祭りでお囃子が聞こえる中いただきました。鴨肉は厚く枚数もあり、そばの量も多目でさすがお店のオススメメニュー😁昼食少なめの私には炊込みご飯は頼み過ぎでした。
須佐神社にお札を返して直ぐ近くの味処へ隣の日帰り温泉は休みのよう…やってるかなぁと思いながら入店。先客は地元の6人位の方々が談笑してました。お店はお姉さま2人でやっているようです。おススメを聞いたら今日は牡蠣そばと仰るのでそちらを。島根来たらやっぱり出雲そばも食べておきたいところです。まずは汁から、、コレは牡蠣の出汁がイイ感じに!身もプリっプリっ♫神社とお店の間には川が流れ自然豊かな素晴らしい場所です。次回のお札をお返しする時がまた楽しみです。ご馳走様でした。
何回も来ているのですが寄ったことなかったような。軽いランチは食べたのにおやつ替わりに「割子そば」をいただきました。お店の中はクーラーもきいていてよかったんですが、今日は外もそこまで暑くなかったので外の川の横でいただきました。割こそば770円は安い!きゅうりの浅漬けも美味しかったです。蜂が時々やってくるので虫が嫌いな方は中で食べてください。蕎麦は二八蕎麦らしいです。
須佐神社のお参り後に立ち寄り寄ました。お勧めメニューに「キジ蕎麦」とありましたので、思わず大盛りで注文させて頂きました。釜揚げ蕎麦にキジのお肉が入っおり、キジのお肉はしっかりとした濃い鳥肉の味で美味しかったです。9月下旬で暑かったのですが店内の扉は大きく開放してあり、すぐ横の諏訪川から気持ちのいい風が店内を流れます。川の横の屋外席もあり、気持ちのいいお店でした。
パワースポット須佐神社⛩と温泉♨️施設ゆかり館の中間に位置する蕎麦とうどんの美味しいお店😋 晴天時は、川沿いのオープンテラスで食べれるのも嬉しい👍
須佐神社参拝ついでに昼ごはんで利用しました。入り口がよくわからなかった。三宝そばと炊き込みご飯を注文。そばは、普通の二八そばかな!そばの風味はなかったので、過度な期待は禁物かもそばをわざわざ食べる為に来た人は辞めた方がよいです。三瓶辺りの手打ちそばのお店へ行かれた方が良いと思う。
須佐温泉♨️ゆかり館の隣にある食堂。今日は日曜日で天気も良かったんでお客さん多いですね。 2021年4月11日。
割子そば、蕎麦、つゆ共に、美味。割子そばも1枚200円で追加できます☆☆☆☆☆ PayPay使えます(^^)
| 名前 |
味処すさのお |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0853-84-0963 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
いいお店♪味、よかったです。開店直後に来店間もなく満席田舎、ここの店員さんとお店の雰囲気に触れてみてください。一生懸命に働く人、その影に母を思い出し懐かしくなる優しさでした。またいきます。遠方ですか(涙)