四季彩で味わう、絶品団子と桃のかき氷。
四季彩堂 有玉本店 食彩館の特徴
日本中のご当地の美味しい食品が常時販売されているお店です。
新たにできた食彩館には、魅力的な商品の品々が揃っています。
2階のいっぷく茶屋しき彩では、団子セットとほうじ茶の体験が楽しめます。
お昼ご飯や夕飯を目的として行くには品数が少なめです。基本は甘味処と考え、お昼ご飯等はおまけで扱っていると考えたほうがよさそうです。お団子やおやつは種類が豊富で店内に設置されているモニターは各地の写真を用いたフォトグラフといった感じです。ちなみにフォトグラフの大半は浜松市周辺の映像となっていて多少は浜松市以外の映像も流されています。映像は癒されるものが多く、これを目当てにまた行きたくなりました。なお、フォトグラフは一ヶ所しか設置されていないため座る位置にご注意を・・・
日本中のご当地の美味しい食品が所狭しと販売されている。沖縄ちんすこうや秋田ババヘラアイス(薔薇形アイス)、戸隠そば、博多一口餃子など。JALファーストクラス機内食で提供された菓子や一風変わった食品も多く目を引く。浜松餃子コーナーでは有名店「かめ」の餃子や花ぎょうざ、五味八珍の餃子などが揃う。店内の撮影は禁止されている。
2階にある喫茶コーナーの紹介です。今回は団子を食べるために訪問しています。コーヒーなども扱っていますが、セルフにあるお茶(黒豆茶)もなかなか良い感じでした。団子はみたらし(玄米)・八丁味噌・醤油を注文。醤油が一番焦げ目が付いていて、パリッと感も非常に強いのですが中が驚くほど柔らかいのに歯にくっ付く感じもないのでかなり気に入りました。みたらしは醤油感は殆ど無い甘い系。タレに付けてあるので醤油ほどのパリッと感は無し。八丁味噌は全体的に柔らかく「ミニ五平餅」といった感想です。
団子を食べに来ました。ぎりぎりランチの時間で申し訳なかったですが、伊勢うどんのおにぎりセットとかわいいおにぎりが二個ついてるおにぎりセットを注文。おにぎりも味噌汁も美味しかったし、ベーコンと人参、さつまいもの煮物も絶品でした。肝心のお団子が入らなくなりそうな腹持ち感でしたが、主人と一つづつ団子を頼み満足して帰りました。団子はお米感を感じる素朴な味がして好きです。もちもちのお団子ってよりはもっちり食感で焼いてるのでサクもちって感じ。好みは分かれるかもしれませんが田舎のおばあちゃんが作った団子みたいなのが好きならイケると思います。メニューも豊富でまた行きたいです。味噌汁が美味しかったので一階で出汁を買わせていただきました。近づけるかわかりませんが作ってみようと思います。
暑い日は平日でも待ちが出るほど人気。色々な種類のかき氷が楽しめますが私には少し甘みが強く…でした。駐車場はある程度の台数が停められます。
四季彩堂の敷地内に新たな食彩館という建物ができました。一階がおだしや花豆など全国各地のこだわりの食材の店、二階が喫茶室と教室、三階がアートフラワーやぬくもり工房の布など手作りの材料を売っています。同じ敷地内にあるので、本店とも行き来がしやすく、広々として商品が見やすくなりました。かき氷メニューも4/29~もうすぐ始まるそうです。
2階でかき氷🍧食べました。フルーツのメロン🍈と桃🍑が入っていましたが、まだ食べ頃ではなく、かたくて甘みも乗っていないのにはちょっとガッカリ😮💨もっと美味しいかき氷🍧が食べられる処は、他にもあります。
静かな良い雰囲気のお店です。
美味しかったです❣️お店の方も感じがよくよかったです。
名前 |
四季彩堂 有玉本店 食彩館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
053-432-8888 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

15:00頃訪問。6組待ちだったので まずは風鈴などを購入して待機。30分くらいで呼ばれたので入店。いちご1000円と、おたのしみ480円を注文。おたのしみは本日はブルーベリーミルクとのこと。注文から30分経ち子供も飽きてきた頃に到着。(後から来たファミリーなどは5~10分で来てました。)いちご、美味い。ブルーベリーミルク、めちゃくちゃ美味い!正直驚きました!待った甲斐があります。ただ、ピークはずらして行った方がいいかも。