岡山駅前、雨でも安心なセルフうどん。
セルフうどん いりこの特徴
うどん屋 の釜めんが楽しめる場所です、期待しすぎないで訪れてみてください。
セルフうどんいりこの雰囲気を味わえるお店です、リラックスした気分でどうぞ。
釜めん屋 よし田や 和兵衛、岡山の隠れた名所としておすすめですよ!
岡山駅の目の前のビルの地下にあるこちらへ☆雨でも濡れない立地なので便利です◎店名のいりこ…からして香川から来たなら、興味をそそられますね~♬セルフ方式になりますので香川と変わらないスタイルです☆・冷かけ(小) 400円・イワシの梅しそ揚げ天 150円他の方のクチコミを見ると天ぷらが冷たいなどありますがセルフうどんなので揚げおいた状態の天ぷらを温かいうどんに馴染ませたりかと…(^▽^;)平たく、少しテロっとした麺熱に弱そうなタイプで冷かけにすると、硬さが前に出ますね~~そして店名に期待したいりこ風味は、ほとんど感じられずむしろ、うっすらと昆布の感じでしょうか(⃔ ꒪꒳꒪̟ )⃕↝天ぷらに、ちょうどイワシを取りましたので出汁に浸して、いりこ風味に仕上げる♡割り箸は、テーブルにはなくお冷やの場所は、お会計の奥側とセルフとしては、少~し使い勝手に不自由が生じるかも☆が、岡山もうどん店が多く行きたいお店に行けた事幸先良い始まりです~~(*^^*)
2025/06/17訪問地下1階にあるおうどん屋さん岡山駅地下街からも繋がっているので、新幹線乗る前のお昼ご飯に寄りました。かけうどん大500円を注文揚げ物たっぷり入ったミックスかりかり天110円をお盆に載せてお会計610円 PayPayでシャリーンと支払いレバーを倒しておつゆを器ヒタヒタに入れてネギ、生姜、たくあん、天かすを無料トッピングおうどんはやや柔らかめですが美味しいかりかり天は量がとても多く食べ応えあります。お値打ちに食べられて良かったですまた来たいお店です。
やまかけぶっかけうどん(冷)・なす天を頂きました。平日14時過ぎにお伺いしました。営業時間が15時までで落ち着いた時間になりました。うどんをオーダーして天ぷらやトッピングを自分で取るセルフ式。シンプルな味ながら、キチンとコシのあるツルツルのうどん。岡山駅から近くで雨が降っても濡れずに行ける立地。岡山駅でうどんが食べたくなったらまたお伺いさせて頂きます!
2025.2岡山駅東口のセントラルビル地下街にある食事処「セルフうどん/いりこ」繁忙時間帯(12〜13)は混み合うがランチタイムをズラすとゆったり出来て回転率も早い。今回は「かけうどん中(400円)」と鶏唐揚げチョイスして美味しく頂きました。さっぱりしてお出汁が特に美味しい〜シンプルな店内ですが、歴史ある人気の食事処です!ご馳走様でしたー。
いりこうどん屋さんです。岡山県岡山市北区の岡山駅から少し歩いたセントラルビル地下にあります。入店して先ずはお盆を取りうどんを「かけ(中)」を注文します。麺を湯切りしてどんぶりで提供してくれます。それから小皿を取り下足天をトングで取って会計しました。最後にどんぶりに出汁をコックを倒して蛇口から注ぎます。ネギと天カスを入れて席に着いて頂きます。美味しかったです。
まずくはないけど期待しすぎてはいけません。
店名、セルフうどんいりこでしたよね?駅前で小腹を満たしたい時はここ。良いセルフ店です。
名前 |
セルフうどん いりこ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-234-0078 |
住所 |
〒700-0901 岡山県岡山市北区本町6−36 第一セントラルビル 1号館地下1階 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

久しぶりの訪問です。12時過ぎに行くと10人以上が、並んでます。もちろん徐々に動きます。スタート地点までは少し2、3分かかりますが、そこまで行けばスムーズ。うどんの並を注文して、かき揚げをとってお会計。そして汁をいれて、さらにネギと揚げ玉を入れます。コシがあって美味しいうどん。かき揚げもカリカリ。汁に浸すと染みて、味が変わる。出汁は透明ないりこ出汁。この出汁がいい。少し潮の塩からさがあるのがいい。塩辛いというと、辛そうですが、普通に潮を感じる程度です。美味しいな。