河津町のバラと共に、味わう美しいコーヒー。
70 nanamaru cafeの特徴
国道414号線沿い、伊豆ばら園併設のカフェです。
年代物のモンキーがある、おしゃれな雰囲気の店内です。
河津駅から車で5分、訪れやすい立地です。
河津町🌸のお気に入りcafe今年は…まだ一分咲き(2月22日)満開は3月1日位らしい。
バラ園併設の、雰囲気良し、味良しのカフェ。コーヒーテイクアウトで、利用させていただいてましたが、ランチを始められたので早速。お値段こなれていて、割高な伊豆にあってはとてもリーズナブルで、ボリューム満点。サフランライスに、キーマカレーがとても美味しです。ホームセンター近くでテイクアウトしてくれてるのは、とても助かります。
国道414号線沿いに伊豆ばら園と併設されているCafeです。軽食等はなく、ドリンクメニューのみのCafe☕️🥤暑い日に行ったので、『ローズ』のフラッペを注文してみました🌹初めこそ、ローズの香りがしましたが、飲み進めると鼻が慣れてしまったのか、ローズ感なくなってしまいました😅連れはコーラを飲んでいましたが、クラフトコーラなのでジンジャーの味がして普段飲むコーラと違って「これはこれで美味しい❣️」と言っていました。
河津町、バラ園に隣接するカフェ。お洒落な空間となってます。ここで化学農薬・化学肥料は不使用で育てられた食用のバラをジャムとして販売されております。非常に珍しいのでお土産にも最適です。クラフトコーラは美味しかったですし、そのジャム入りのローズ味のクラフトコーラも美味しいです。
おっしゃれで美味しいコーヒーを頂けます。河津桜の時期に伺ったのでお店の方にいい場所を教えていただきました。ありがとうございました。
2022年平日訪問TV「いい伊豆見つけた」を観て訪問しました。食用薔薇を使ったジュース、中々美味でした。コーヒー等のドリンクメニューのみの提供なので、近隣の飲食出来る場所(バガテル公園やイズー)などと併せて行くと良いかと思います。外観や入口、店内共に雰囲気は良いのですが、平日でお客様が少ない為?か、店内に切り花用?のゴミ箱が置いて有ったり、奥側に用具が見えたりと、やや作業場化している感じを受けました。地元の青年会?の打ち合わせをしていたのは仕方無いとして、お店と作業場の区別を出来る限り行なえば、雰囲気映えしてより良いと思いました。
お花屋さんに併設されているカフェ。店内はオーナーの趣味であろうセンスの良いものが多数置かれています。バラがオススメのようでななまるフラッペを注文。程よい甘さでとても美味しかったです。この辺りにはスタバがないのでフラペチーノを感覚的に飲ませてくれるようで嬉しいです。また、お値段が良心的で観光客はもちろん、地元の方も通える価格だなぁと感じました。ローズジャムも試食させて頂きましたが、バラってジャムでも頂けるんだ、と新発見の美味しさです。スタッフの方もイケメンと可愛いお姉さんだったのでこちらもまた良い気分になりました。オススメのcafeです!
地元の方やお友達がいるとそちらを優先して対等に扱ってもらえない。
年代物のモンキー、店員さんも優しく話に付き合ってくれました!とっても可愛い小さな店長さん、笑顔で手をふってくれました!また、ゆっくり行きたいなぁ!
名前 |
70 nanamaru cafe |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0558-32-2756 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

珍しいバラ🌹ソーダ花びらが沢山。バラ農家さんならでは^_^コーヒーも美味しい。ありがとうございます!