吉備津神社近くの隠れ家。
スポンサードリンク
少しわかりにくいところにあります。想像よりは少し小さい古墳でしたが、近づいて見ることができ歴史を感じることができます。
名前 |
吉備津神社境内古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
吉備津神社本殿南、約80mの山腹の参道脇に位置する。径10m、高さ2.5mの円墳。西に開口する横穴式石室。石室全長3.6m以上、玄室幅1.45mを測るとされる。天井石3石、奥壁は1枚もの。墳頂には、室町時代に作られた宝塔を祀る。(別名:如宝経塔下古墳)