内海大橋の曲線美で心洗われる。
神社に行こうと、ナビをGoogleマップで、セットして行ったが、内海大橋を渡って少し走っていたら、戻らされた。マップの不具合なのか?でも橋は素敵なので、星3つ。
沼隈半島と田島・横島の二つの島を結ぶ「く」の字型の線形が独特かつ周辺の島々との景観を美しく繋ぐ橋橋脚を建てる際、中央にある岩礁の影響を受けない航路を守るために、結果的にくの字になったそうまた、全長832mの、他の瀬戸内エリアの島々のそれとは違う印象的な姿が、多くの観光客を福山の港町鞆の浦観光からの流れでこちらへと足を運ばせている人気スポットでもあるといえるかと思います。
田島、横島へのドライブなどで通ります。珍しい感じの橋の掛け方ですね。通行料金は無料で歩行者も渡れます。
昼間と夕方に訪問しましたが、静かで穏やかな海を見ると心が洗われます、、!春だったので過ごしやすく、常石から臨む海はとても綺麗でした!
無料で通行できる橋。高さのある橋で、自転車や歩いて渡ることもできる。橋の真ん中からみる夕日は絶景です。
橋の造形美と島影の美しさ、人工物と自然とが両方まとめて楽しめます。夕暮れ時は特に見事な眺めに出会えます。
2019年5月下旬、瀬戸内海自転車旅行中に田島・横島を廻るため往復した。途中で大きく曲がっている橋は珍しいと通過した時には思ったが、今になって検索してみたら「途中で曲がっている橋」として案外有名だったようだ。橋の手前で既に16時半を回っており島へ渡るか少し迷った記憶がある。戻りで通過した時には夕日に照らされた造船所が良い雰囲気を出していた。
自転車でこの橋を渡って田島に行きました。橋から見る海や周りの陸地の景色がとてもきれいです。絵になります。下から眺める内海大橋もとてもきれいです。
曲線が美しい内海大橋1989 年 (平成元年) に完成全長は832m通行料…無料内海大橋が出来る前はフェリーで渡ってましたね車では何度も自転車でも👍釣り船で橋の下を潜ったこともあります😄橋桁の中は涼しいけど…フナムシがうじゃうじゃ😅
名前 |
内海大橋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-513-3891 |
住所 |
|
HP |
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/97/utsumi-bridge.html |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

曲線美の橋で中央から大きくカーブしておりめっちゃ、カッコイイしなんといっても景観が素晴らしい次はライトアップされた内海大橋の夜景を見てみたい。