昭和2年建立の熊野古道碑を探訪。
スポンサードリンク
熊野古道に関する碑かと思ったら、昭和2年建立ということで、比較的新しいものでした。
名前 |
口熊野奥熊野境界址 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.5 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
口熊野奥熊野境界址の碑があります。ちょっとした植樹地になっています。ここまでが口でここからが奥熊野と言うことなんでしょうか。ちょうど串本町と那智勝浦町の町界でもあり、昔の田原村・・・・と書かれています。石碑としては昭和2年で新しいものですが、それでも昭和2年、当時は道路らしい道路もなかったのでしょうね。昔の写真とかあれば見てみたいものです。傍をJR線が通っているので、至近距離でパンダくろしお等が見れます(^-^) 草を刈って綺麗になったので記念に撮影しておきました。