古岩屋の四季を楽しむ宿。
国民宿舎 古岩屋荘の特徴
45番岩屋寺のすぐ近く、古岩屋の素晴らしいロケーションです。
昭和の建物で、四季折々の魅力を楽しめる宿泊施設です。
1階のレストランからの古岩屋の眺めが特に印象的です。
バイクは屋根付きの駐車スペースに停められて安心です。従業員さんがアットホームで優しくてトラブルがありましたがとても助かりました。四国カルスト、石鎚山にも近く、ツーリングの宿にもお勧めです。
毎回キャンプ時に温泉だけ利用させて頂いてましたが、今回は宿泊で利用したくて伺いました。夕食のボリュームがすごくて、お刺身も新鮮、天ぷらも揚げたてで美味しかったです。ただ室内のテレビのコンセントがとび出してたので感電、漏電がきになりました。でもまた利用したいと思います。
風呂のシャープとランスが一緒だから、髪に良くなかった、べつべつがいい。
歩き遍路の宿でお世話になりました。スタッフの皆さん、親切でフレンドリーでリピートです👍館内は広いんで暇つぶしにブラブラできるのがgood❗️また利用します。
食事だけ、日帰り温泉だけ…の利用をして、1階のレストラン、2階のお風呂やロビーからの古岩屋の眺めがすばらしいのは知ってました。目線が高くなるので、道路からの眺めとは全然違う。だけど…施設の古さから宿泊は…ちょっとなぁ…と躊躇し続けて。でも、こちら施設は紅葉シーズンは毎年予約でいっぱいなんですよね。岩屋荘に泊まらないと見れない景色があるのかな?と思い、初めて宿泊予約。建物も部屋も古い。エレベーターはないし、洋室以外はトイレや洗面所は共用。それは国民宿舎なので仕方ない。想定範囲内です。和室が好みなのですが、同行者の為に部屋にトイレと洗面所のある洋室を選択。トイレがあるのはやはり便利ですね。しかし、洋室を選択すると3階になるので階段を登らないといけません。2階の和室にトイレがあると高齢者には優しいかもしれませんね。予算のなかでしか改修出来ないのでしょう。しかし、古いけど頑張られているなと思います。泊まらないと見れない景色。堪能しました。到着後の夕景、早朝の朝靄、部屋からの眺めは素晴らしかったです。
三年振りに紅葉🍁を見にふるさと村の🍁を見てから行って来ました。11月というのに晴天で青い空と🍁の赤い色のコントラストが見事で、魅入られました。
日帰り温泉として利用。石鎚からの帰りに疲れて広場で休息していたが、すぐ前に国民宿舎を発見。日帰り温泉として利用した。500円。設備は少々古いが、本日よりお気に入りに。
昭和の建物。エレベーターが無く、階段登りのみ。一部の部屋以外は共同トイレと洗面。夕食時のビールはアサヒのみ。中ジョッキらしいが小ジョッキ?2階自販機でキリンビールを購入し、部屋で飲み直し。店員の酒知識がほぼ皆無。純米酒を聞いても判らない(汗)。冷や酒を注文したのにほぼ常温?朝飯はまあまあ。風呂は洞窟風呂?で良いかも。宿北側の小川で森林浴とマイナスイオンを享受できるかも。
歩き遍路にて。ベッドを希望し3Fのトイレ洗面付きの部屋(3Fまで階段のみ)でお世話になりました。目の前は岩がそびえ立っており、目にも楽しめる良いお部屋。建物はかなり古く昭和の香りが色濃く残るお宿ですが、スタッフの方々がみなさんとても親切。早く到着したので荷物を預かっていただけるか聞いたところ快く受け取っていただき、45番岩屋寺も打てました。また夕食時、窓際を希望するとすぐに移してくれて翌朝も同じ席にしてくれるなど(窓際は寒いので内側にしてくれてたそうです)なんでも臨機応変に対応いただいたのは有難かったです。お風呂は岩風呂でしっかり温まります。日帰り入浴も多いようで、紅葉の季節は綺麗でしょうね。お世話になりました。洗濯機(洗剤は無料)&乾燥機あり。
名前 |
国民宿舎 古岩屋荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0892-41-0431 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

お遍路で使わせて頂きました受付でアイスなども売っております。