歴史感じる古校舎で授業。
笠岡市立真鍋中学校の特徴
現役の校舎なのに廃校のようで驚く、魅力的な外観だ。
瀬戸内少年野球団のロケ地として名高く、歴史が感じられる。
平日には見学が可能で、授業を受けたくなる雰囲気が満載だ。
初見廃校のように見えたのですが地元の方の説明を聞いたら現役の学校と知りビックリ!昭和感あふれるレトロさが漂っています。平日ならば職員室で声がけをすれば校内を見学できます。今では珍しい木造校舎雰囲気が最高です。校舎校庭の高台からは海を見下ろすことができ絶景でした。真鍋島の穴場スポットといえます。
タイムスリップしたような校舎だけど、今も使われていることが素晴らしいです👏✨
平日は学校の見学ができます。学校が休みの日は先生が来ていたら見学ができます。とても雰囲気のある学校でレトロな感じです。とても満足しました。是非一度足を運んでみてください。
とても古く歴史のある建物(´ω`)この中で授業を受けてみたいw
古い校舎でとても趣があります。事務員の人に声をかけると内部の見学も一部ですがさせていただけました(^ω^)これから先も長く残っていってほしい建物です!
ロケ地 でしたか。
とても古く歴史のある建物(´ω`)この中で授業を受けてみたいw
Here I learnt that himawari is the Japanese for sunflower.
瀬戸内少年野球団のロケ地です。
名前 |
笠岡市立真鍋中学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0865-68-3609 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

現役なのか!他の方のクチコミによれば、中を見学出来るみたい!