鯛茶漬けに心躍る隠れ家。
魚菜屋 なかむらの特徴
魚菜屋なかむらの鯛茶漬け定食は最強の美味しさです。
お料理は全て丁寧に作られ、出汁が絶妙な味付けです。
落ち着いた裏通りに位置する隠れ家的な和食の名店です。
魚菜屋なかむら(東京都大田区新蒲田/最寄駅:蒲田)●鯛茶漬け定食 1500円(ランチメニュー)JR蒲田駅南口から徒歩10分、駅から離れた新蒲田一丁目の住宅街で、環八通りから少し奥まった裏通りにポツンとある隠れ家的な立地の割烹「魚菜屋なかむら」。旬の素材にこだわった魚介料理を楽しめる和食料理店。銀座の料亭で10年間料理長を務めたというご主人が自宅の1階を改装して2010年6月にオープン。店内は最高品質のひのきを使用した白木造りの美しいカウンター席と、くつろぎやすい掘りごたつのお座敷がある。カウンターの中の板場も綺麗に整頓されていて、蒲田界隈の飲食店にありがちな下町特有の野暮ったさはなく、住宅街の一軒家とは思えないような洗練された高級感のある空間。旬の食材にこだわり、魚介類は毎朝店主自ら厳選して仕入れを行なっている。素材の良さを知り尽くした店主の確かな和食の技術と丁寧な包丁技から生み出される料理はどれも絶品。蒲田の職場に通い始めてもうすぐ8年になるが、蒲田で和食と言ったら個人的にはこちらが断トツナンバーワン。以前は毎週のようにランチで訪問していたが、コロナ禍で長い間ランチ営業を休業していたこともあり、今回3年ぶりの訪問。ランチ営業は平日の火曜日~金曜日で11:30~13:30(ラストオーダー13:00)。ランチメニューは以下の通り(2024年7月時点)・おさしみ定食 2000円・よくばり定食 1800円・鯛茶漬け定食 1500円・あらだき定食 1300円・焼魚定食 1300円お店の名物である「鯛茶漬け定食」(1500円)をチョイス。高級魚の鯛をお茶漬けで楽めるいただける贅沢な逸品。大きめに切った鯛の刺身にすり胡麻をたっぷり使った特製ダレを絡めてあり、ご飯が進む味付け。鮮度抜群の鯛の刺身はプリプリとした弾力があり、噛めば噛むほど旨みがあふれてくる。半分ほどはそのままお刺身とごはんで味わって、残り半分はほうじ茶をかけて鯛茶漬けにしていただくのがオススメ。鯛の旨みとほうじ茶の香り、胡麻の風味、醤油ダレのキリッとした塩気が絶妙に合わさって至福の時を感じる。お昼の定食は味噌汁、香の物、小鉢、出汁巻き卵がついてくる。この日の小鉢はほうれん草のお浸し。出汁の味わいが格別なので、小鉢や出汁巻き卵も一級品の味わい。
旬な食材が多く、今回もおまかせで会食しました^_^落ち着いた雰囲気に、家庭的な感じもあり、時間がゆっくり流れるので話もしやすい。とにかく何食べても美味しい!あったらいいな!があるお店です^_^
どの料理も美味しくてお酒が進みました。
大好き❤その一言に尽きる。この店で日本酒🍶飲みながら食事するのが、最高の楽しみ。鍋は要事前予約ですが、価値ありです。
初めて伺いました住宅地にある隠れ家的なお店カウンター8席程と小上がりの掘りごたつ席がふたつ程のこじんまりした小料理屋お通しが茶碗蒸しって珍しい!!中にお餅もこれまた珍しい!!お刺身盛合せ、漬物、からすみ、クリームチーズ西京漬、鯛のかしらの塩焼き、鯛の煮付、焼き白子…お刺身盛合せのしめ鯖が美味しかった為、しめ鯖おかわり笑どれも美味しく頂き大満足💕是非予約して行かれる事をおすすめします!!また行きたいお店ですごちそうさまでした!!
蒲田界隈では最も美味しい割烹。接客もアットホームで良い。コスパが最高。
娘のお食い初めのお祝膳にて利用させていただきました。素敵なお料理、誠にありがとうございました。
お昼に焼き魚定食を頂きました。シャケと明太子と期待のツートップ。う〜んシャケ美味しいけど小さい…。ご飯の盛りも良いため、おかずが足りない問題が勃発。残念ながら4/1からお昼営業は中止するそうです。
いつも美味しく幸せです😊
名前 |
魚菜屋 なかむら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3735-7707 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

全部が美味しい😋最幸です❣️また、お願いしたいです🤲