満開の桜と絶景、特別なひととき。
紫雲出山山頂園地の特徴
標高352メートルの山頂からの絶景は圧巻で、海とのコントラストが楽しめます。
季節ごとに美しい、特に満開の桜並木とアジサイロードが見どころです。
桜祭りでは、桜餅や花見弁当なども販売され、お花見が一層楽しくなります。
駐車場から歩いて10分くらいで着きます無料で使える竹の杖が置いてありますカフェもあるけどメニューは少ないです。
桜が満開の時期に来れました🌸本当は、3/20頃に予約してたんですが、急に寒くなったり雨になったりで、、、『開花していないから』と理由で、市からメールが来て、チケット代も返金して頂きました。※本当に良心的でとっても優しい😍それで、改めて4/7で予約を取り直しました😊ラッキーなことに満開♡あと1週間早く来てたら、まだまだ五分咲きでここまで楽しめなかったかも😊※本当は3/31辺りが1番いいのかな?なんて思っていたので、本当にラッキーです😍こちらの頂上付近は全て桜🌸見渡す限り🌸本当に可愛く咲いています。樹齢70年にもなると感染病にかかりやすく、毎年多くの桜が倒木してるらしいですが、そんか幹から新芽が出て、そして小さくて少ないけど、可愛らしさお花をつけているのが見られます。この木々たちの生命力の強さに微笑みんでしまいます😊頑張ってみんな、生きてるんだなー♡と思えます😊きっと、多くの方がそんな桜に🌸癒されてるんではないでしょうか?😊また、立派な幹に満開に咲いている🌸の樹には、(なぜか)枝にキノコのように🍄ポコポコポコとお花を咲かしているものもあります。木々にも色々個性ってものがあるんだなーと感心しちゃいます😊こちら、紫陽花ロードもあるようで、きっと梅雨時期にはまた違った表情を見せてくれるんだと思います😊ここ10年ほどでお花を愛でるようになったので、また機会があれば行ってみたいと思います😊
紫雲出山の紫陽花が随分と咲いていましたぁ~😉(2023年6月7日現在)平日だってのに大勢の観光客が押し寄せていました😓
今日時に雨でしたが、山頂の写真の素敵な喫茶店も開いてて相変わらず今回も素敵な特別な楽しい所でした。次は桜の季節に行きたいです。
桜の季節は最高なんじゃないかなぁ。いつか行ってみようと思います。
アジサイロードがきれいでした。2020年7月2日に訪問しました。標高が高いためか麓ではほぼ終わりかけのアジサイもここでは見ごろで咲き誇っていました。駐車場から山頂に向かう散策路の両側に青系のアジサイが濃淡取り混ぜて大輪の花を咲かせています。山頂付近にはアジサイはほとんどありませんが、季節に関係なく瀬戸内の絶景が迎えてくれます。山頂には270度の眺望を誇る展望台や、それを取り巻くように回遊する散策路の随所に東屋があり、要所で足を止め腰を下ろして景色を楽しみ休憩しながら散策することができます。また、海側が総ガラス張りになっているカフェもあり、飲み物をいただきながら絶景を楽しむことができます。山頂展望台からの270度の眺めで唯一欠けている後ろ90度分の眺めは、第二駐車場から存分に堪能することができます。帰りにはぜひ第二駐車場へも足を運んだほうがいいと思います。山頂とは逆方向に270度の絶景が楽しめます。
昨年最高😃⤴️⤴️
サクラが満開で綺麗です🎵海とのコントラストが見応えあります💕たぶん、河津サクラだと思いますが山頂のためか、まだ咲いてました昼頃は、混みますので、早めか遅めがいいかも✨
大分蕾が膨らんで開花間近。週末から車両規制がかかります。沈丁花の香りと椿も咲いてて、春霞に桜の絨毯越しに見る瀬戸内は絶景でしょうね👁️🌸
| 名前 |
紫雲出山山頂園地 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
桜の季節は予約とか、なかなか大変そうなので、この時期に訪問。紫陽花も綺麗に咲いて、眺望にいいアクセントです。 日頃の喧騒を忘れ、心を癒すのにピッタリの場所です。カフェもあるのもいいと思います。