溝口神社の静謐な境地。
久本神社の特徴
溝の口駅から徒歩5分でアクセス良好な神社です。
清潔感あふれる綺麗な神明造の社殿があります。
地域密着型の小さな神社であり、静謐な雰囲気です。
神社の創立年代は不詳。古来神仏習合により久本村には杉山社二社、神明社、八幡社の四社が竜台寺持ちで存在したが、明治六年神仏分離により、以上の四社を合祀し、社名を久本神社と改め、祭神を天照大神とした。現社殿は昭和二十九年建築されたものである。2021年11月 往訪御朱印は溝口神社にて頂けます♪
溝の口駅から南武線の線路沿いに5分程度歩き、洗足学園幼稚園の信号のところが久本神社です。境内はそれほど広くはないが、車祓いなど対応できる駐車場などは社頭に有ります。お守り等の頒布所は常設されておらず、社務所での対応になろうかと思います。鳥居から拝殿に向かって左手には茶店かと思いきや、何故か寿司屋が有りました。神社とは関係ないのだと思いますが不思議な光景ですね。
ゆったりとした神社でした御朱印は溝口神社で頂けます。
キレイな静謐な寺院。見惚れてしまう。樹木とのマッチング。
綺麗な神明造の社殿がある、こじんまりとした神社。よい雰囲気で、気持ちよく参拝出来ます。
小さな神社です。氏神様なので、いつも参拝させて頂いております。御朱印は溝の口神社で頂けます。
小さめの杜ですが清潔で厳か。
広くはないが駅から近くきれいな神社です。
2018年7月追記:今年の盆踊りは8月4日5日18時からです。創立年代は不詳。歴史は全然感じられないが 新しくてとても綺麗な神社。 本殿の裏手には 緑が広がる。敷地内に稲荷と地神塔がある。久本村には杉山社二社、神明社、八幡社の4社が竜台寺持ちで存在しましたが、明治6年古来神仏習合により、久本村内にあった4社を合祀して創建したと書いてあります。
名前 |
久本神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
044-822-3776 |
住所 |
〒213-0011 神奈川県川崎市高津区久本1丁目16−13 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

有名でもないし、大きな神社でもありませんが、遠目でも分かるくらいライトアップが洗練された良い雰囲気を醸し出しますね。思わず撮影してしまいました。