隠れた名店で楽しむ剛麺。
三好うどんの特徴
美味しいコシ強めの麺が魅力のうどん屋です。
揚げたてのとり天やちくわ天が特に好評いただいています。
立地は不明瞭ですが、頑張って行く価値のある人気店です。
店舗前の急な下り坂にビビリながら駐車!セミセルフなスタイル 支払いは後からになります。店の外にまで聞こえる手切りの音♥天ぷらの量も多く。麺の手切り感は最高。出汁は、好みが分かれるイリコの味です。ご馳走さまでした。
人気店です。並びます。香川のおうどんでは珍しく肉うどんなど品数が他店よりは多め。器もかわいい。天ぷらは衣がガリガリと固い。
暖簾をくぐると優しい挨拶で迎えてくれるめっちゃめっちゃ気分が良くなるお店です。🍜麺もふわふわ感が半端なく胃袋にも優しい おうどんです。
2022.6 来訪。人が多く行列ができてました、混んできたら相席もあるようです。お値段はもちろんお安い、写真:釜玉は¥300でした!他もそのあたりのお値段が多かった印象です。エアコンが付いてなく、少し暑かったです。。お水、セルフサービス。paypay、使えます。駐車場あり【P】!
かけうどんと海老とタケノコの天ぷらを注文。麺は普通の腰と太さで個性は控えめ、出汁も個性は薄いがどちらも普通に美味しい。普通と言うのは褒め言葉です。毎日でも食べれる。値段も安めです。
前からずっとずっと来たかったお店ですが、想像を超えてきました。ぶっかけ小と竹輪天を頂きました。麺はモッチモチの中太でしっかりとした腰があって、美味しかった~!天ぷらもその場で揚げてくれる。美味しかった~!メニューも内装も手づくり感があって、オシャレです。器もかわいい。
三野町吉津、山条山(別名:とんぎりやま)の南麓にあるうどん店。お冷と食器返却以外はサービス形式。麺はやや剛麺。揚げ物は揚げたてを提供してくれる。駐車場の出入は山手側の方が無難。
美味しかったですとり天の味付け、下味しっかり着いてて好みです。うどんは、中細麺の平麺と言えば分かりやすいかな。少し長方形の麺です。少し固めでコシが効いて弾力が有り、強力粉をもしかすると少し混ぜて有るのかも知れませんが、何とも好きな食感です。ぶっかけを頂いたのですが、お出汁の量が多めなので、そこまで濃く有りませんから、好みが分かれるかも知れませんが、私は飲み干せるから好きです。ほんのり甘味を感じるお出汁です。冷たい麺で美味しかったんで、次回はかけうどん食べたいです。
初来店です。しょうゆうどんを頂きました。モチモチした食感は癖になりそうでコスパも最高です。次はとり天も頂きます。
名前 |
三好うどん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-1000-7908 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

座って注文するタイプのお店(お水と片付けはセルフ)。ご近所の方らしい家族づれも多く来店する地元のお店って感じがしました。場所は少しわかりづらいアプローチになりますが、高薬師を目指していけば間違いないです。丁寧に打たれた麺は太からず細からずでちょうどよく、コシも程よくあり理想的な粘りがあります。とり天など天ぷら類は注文を受けてから揚げるのであつあつ・さくさくが食べられるのも魅力です。器も素敵です。次回はかけうどんを食べてみよう。(2022/11/26追記)かけうどんを食べました。出汁はいりこの風味がして美味しいです。麺も期待通りのもちもち。昆布天ぷらも肉厚でうまいし、写真撮り忘れですがいりこのおにぎりも味が沁みて美味しいです。また来たくなりました。