コシ強い中太麺とイリコ出汁。
讃岐うどん ひめはまの特徴
釜玉バターやぶっかけうどんが人気のうどん屋です。
エッジのきいた太い剛麺が特徴の美味しいうどんを提供します。
いりこのお出汁がしっかりと効いた、満足度の高い一杯です。
麺はコシが強くて、出汁も美味しく、天ぷらは大きく食べ応えがあり、とても美味しかったです!
休日の11時前に訪問そこそこ入ってるかけ小350円を注文麺はやや太めでハリがあってモチモチだしはこの辺では珍しい醤油がやや効いてる味にも風味にもごちそうさんでした。
こちら、オープン当初に1度来てから久しぶりの2回目です(⃔ ꒪꒳꒪̟ )⃕↝以前はちょうど、茹でたてのタイミングでなかなか好みな美味しさだった記憶♬・釜あげうどん(小) 370円・ちくわ天 130円ちょうど、釜から取れるタイミング◎すでに、13時過ぎでしたので天ぷら類の残りは少ないもののとてもキレイに管理されているな~と☆店内の中央に並ぶ、木のテーブル席…テーブルの足が、水道管に使うパーツのように思えて、もしかしたら手作りなのでしょうか(^▽^;)さて、アツアツの釜あげうどん♬つけ出汁は、器を持つと指の先まで熱さが伝わる◎なかなかまとまった滑らかさを感じる麺ですがひと啜りすると、しっかりモチっと感がわかる中太麺☆サッと、くぐらせるだけでイリコの風味を通り越してかなりの濃さのあるつけ出汁☆3分の1つけるくらいがちょうど良く味わえるかも♬味わいがはっきりしていてとてもわかりやすいですね◎ちくわ天は、立派な一本揚げ♡中にドロ感もなくキレイな仕上がりですよ~◎ここ、初めて来たけど美味しかったわ、と駐車場で、県外ナンバーの車のお客さんありがとうございました!とお客さんを見て言うお店って嬉しいですね(^^♪
かけうどん大を注文。丼ぶりいっぱいに出汁が入ってるのでめちゃくちゃ熱いです。麺はコシもしっかりしており、さすが本場の味。特にとり天(もも肉?)は柔らかく、よく胡椒がきいており美味かった。オススメです。
釜玉バター(大)をいただきました。5分ほど待って茹でたてをゲット。醤油もいいし、卵の器に移してからテーブル備え付けの塩で食べてもまた美味い。ネギを混ぜて味変もアリ。麺の量も結構あるので大満足です。
香川といえばおうどん!大野ヶ原ICから降りて近いところにしましたが、讃岐うどんのコシのあるおうどんを食べることができました。美味しかったです。お盆をもってメニューのうどんを選んでトッピングの具を選んでトングで自分で取るタイプのお店です。鶏天はかなり大きくボリュームありました。
うどんの旅最終日の三日目で五軒目。他の方のレビューの中に醤油うどんの冷がおすすめとあって、今回の旅はかけをメインで食べていて少し飽きがきたので、思い切って今迄食べたことのない醤油うどんの冷たいのとちくわ天を注文。大根おろしがわりと多くのっけてあって、レモンがついてました。とりあえずねぎと天かすを入れ着席。テーブルに醤油らしきものが置いていたので、これを入れて食べる。冷たいだけにコシがあって実に美味しい。レビューの方ありがとう!選んで正解でした。醤油うどん最高!やっぱり自分はコシのあるうどんが好みなんだと実感しました。麺が実に美味しい。これぞ讃岐うどんと感じ入りました。絞ったレモンの酸っぱさが時々感じられ実に美味しかったです。これから醤油うどんをメインにうどんを食べていこうと思います。うどんって色んなメニューがあって奥が深いと感じた一日でした。
平日の11時過ぎに行きました。10人くらい居ました。初めて行きましたが美味しかったです。
少し車で入りにくい場所ですが、いつもお客さんでいっぱいのうどん屋さん。10時30分に入りましたが、次から次へとお客さんが入ってきました。ダシがかなり濃く、うどんのコシも強いです。ダシがもう少し薄かったら味は完璧だと思いますが、間違いなく美味いです。
| 名前 |
讃岐うどん ひめはま |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0875-24-8885 |
| 営業時間 |
[月水木金] 10:00~14:00 [土日] 8:30~14:00 [火] 定休日 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
麺にコシがあり、出汁と共に美味しくいただきました☺️とり天が他のうどん店よりも塩濃く味付けされており、個人的には合いませんでしたが、その他の天ぷらは美味しくいただきました!美味しい料理をありがとうございます。また利用させていただきます😋