国道168号線沿いの迫力80mの滝。
十二滝の特徴
国道168号線沿いに見える高さ80mの迫力ある滝です。
駐車スペースに立ち寄れば撮影もできる便利なスポットです。
雨上がりには水量が増し、さらなる迫力を体感できます。
こちらの道を熊野本宮に向かっていた際に通りました。目の前に、綺麗な滝が現れました。数名の方が眺めておられましたので、私も合流して拝見しました。新緑に映える滝の姿は美しかったです。
奈良五條市から国道168号線を新宮に向かいひたすら走り、十津川温泉をこえてしばらく進むと右手に見えてきます。駐車場🅿️は無く路肩横に一台ほど停めるスペースがあります。高い落差の滝ですが滝壺近辺の迫力は高さほどは感じませんでした。
駐車スペースが1台分しかなくこの前を通っても空いている事は無かったので毎回断念していたが今回平日早朝という事もあり空いていたので観ることが叶いました!道路のすぐ傍に滝があり落差は結構あります!見応えあります!駐車スペースさえ広ければなwww
国道168号線沿いにあります。十津川村に和歌山本宮方面から入ってすぐの新道を抜けたすぐ先のS字カーブの所にあります。駐車スペースが小さいのでほとんどの車は通過していきます。車から降りて眺めてみると遥か山の頂付近から結構な落差で優し気に流れ降りてくる滝です。見通しが効かないカーブが続く道路のため歩行には十分な注意が必要で、ゆっくり眺められるところではありませんが車から降りて見上げてみたい滝です。
道路横にある滝。駐車スペースは狭いですがあります。この辺りは、山道の運転が長く続くので休憩するのに良いスポット。
道沿いから見れる大きな滝です。祠がある場所に車を停めれますが大きな車だと1台しか停めれません。
168号線沿いに有ります。道がカーブした場所なので事故に注意して下さい。駐車場は1台位のスペースが有ります 小さな滝ですが見ごたえが有ります。
国168号線沿いに落ちるお手軽な滝。駐車スペースは滝前に1台、対向車線側に2台ほどの路肩スペースがあります。結構な落差のある滝で水量があれば迫力も増しますが、交通量の多い国道からの観瀑となるため気をつけて下さい。
車で走っているといきなり現れる滝前に一台分停めれるスペースがありそこから撮影しました。十津川にはたくさんの滝と温泉が有ります。
名前 |
十二滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

十津川〜熊野本宮への途中で偶然出逢います。ちょうどカーブの曲がり角だから目立ちます。ココを無視してパス?出来るわけがない姿ちょうど一台車を停めるスペースもあって、ちょっと寄り道には◎マイナスイオンもムッチャ降り注いで来ます。出逢って感謝の景色です。