113号線で感じる揚げ物の香り。
ローソン 角田横倉店の特徴
113号線沿いでとても便利な立地です。
夕方の揚げ物のいい匂いが食欲をそそります。
元気の良い掛け声で心温まるお店の雰囲気です。
感じが良く、いつも利用してます(*≧∀≦*)。
113号線を通ったときに、ときどき利用しています。
店員さんがとても良いです。
どこにでもあるような普通のコンビニ。
夕方行くと揚げ物のいい匂いとやたら元気が良い掛け声がする。たまにペットボトルのドリンクとかでも値下げして売ってたりする。
700円くじ期間内でレジ横に箱がまだあるのに2,000円以上買ってもくじが引けなかった。知人が前にくじ引けなかったと言ってたので期間内は別の所に行った方がよさそうです。
コンビニは、ローソンと決めている。何故ならば、docomoだから。
一太郎鎌田さんこの店は全くその通りで、俺も仕方なく使っていますが、いらっしゃいませでもない、ありがとうございますでも無い、挨拶も出来ない店です。店長は婿さんで、この店の娘の所に来ました。嫁さん?は普通にコンビニの店員しているし、普通です。、ただ、従業員の若いお兄ちゃんは、愛想が全く無し!!!いらっしゃいませも無ければ、ありがとうございましたも無い。だから、その兄ちゃんが居るときにわざと、「あいそのねーあの兄ちゃん今日居たんだな!!!」って、聞こえるように言うwwwww
7月7日、土地勘が無い中、いつも使っているコンビニ、ローソンを見つけたのでよってみた。深夜一時に現金をおさいふポンタにチャージして支払いをしたら、クーポンを先に渡したのに未使用で現金精算され、使う様に頼んでも、間違えてごめんも言えない。しかも対応者が、まさかの店長。ローソンが好きなので、別の時間帯に何度か使っていたら、8月3日の昼の12時44分に別のアルバイトが商品を2重でレジ打ちするミスが発生。しかも1つでなく、2種類の商品を2重でレジ打ちされた。これにより、クーポン使用した商品であった為、ポイントも現金も二重取りされる事態が発生。店長が信用出来ず、アルバイトも信用出来ない為、店舗の教育係と電話で話した。ところが、店舗側から事前の連絡も無く、教育係の個人の電話番号で突然電話して来た為、最初は誰かわからなかった。理由は、個人名を名乗り、ローソン関係者を名乗らなかった為。その後も2度3度確認して、ようやくこの店舗の教育係である事がわかった。でも、その時に最初からまともに応対出来ない事に気付くべきだった。具体的に言うと、挨拶もまともに出来ないから、仮に間違えたとしても、謝罪等、出来るはずが無い。アルバイトがまともに対応できないのは、店舗の店長がまともに対応出来ないから。店長がまともに対応出来ないのは、店舗の教育係がまともに対応出来ないから。俺は間違えたとしても、怒らないし仕方ないでしょ?で済ませるが、間違えてごめんも言えないとなれば話は別。ローソンは好きで良く使うが、この店舗は使う事をお薦め出来ません。そしてまた、使う時は商品を2重でレジ打ちするミスが発生する可能性が高い為、ローソンは信用しても良いけど、ここの店員は信用してはいけません。なぜなら、最初の問題から1ヶ月経過しない内に、同じ様なミスをまた犯し、ポイントも現金も二重取りされる事態が発生する可能性が高い為です。ちなみに今現在、まだ謝罪等ありません。この店舗を使う際、店員を信用しても良いが、他の店舗よりも遥かに商品を2重でレジ打ちするミスが発生する可能性が高い為、よく注意して見て、発生したらすぐに説明した方がいいです。じゃないと俺みたいに二度も騙されます。そして、謝罪等ありませんしできないと思いますので、店舗使う際は御用心してくださいね。
名前 |
ローソン 角田横倉店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0224-62-4114 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

最近かなり店内の圧迫感を感じるほど陳列しすぎている気がします。少し動線の余裕を開けたほうがいいです。お年寄りにはつかいづらいかと。