河原田先生の笑顔で安心。
愛媛県立新居浜病院の特徴
消化器外科医の河原田先生は、説明が丁寧で安心感を与えてくれます。
産婦人科の医師や看護師は、全員親切で優しく安心して入院できます。
初診受付では、電話交換場が適切な部署に繋げてくれる仕組みです。
とても素敵な病棟看護婦さんがいらっしゃいます。
産婦人科は医師も看護師の方も全員親切で優しくて、安心して入院ができた。事務の方も優しくて説明も分かりやすくて良かった。感情的で威圧的な人は一人もいなかった。さすが県病院の人材だと感動した。施設も綺麗。
総合受付の電話対応悪すぎる。小児科に用があって何回もかけてるのに全く繋がらず。総合受付に何回かけても繋がらないと事情を話しても「あのー、一応小児科には繋いでますが!お急ぎでなければかけ直して下さい!」って。言われました。逆ギレされました。
先日初めて行きましたが、まず初診の受付の前に看護師さん?と思われる方がいて、とても丁寧に色々と説明してくださいました。病院であんなに感じが良い方は初めて見たので、思わず口コミを書いてしまいました^ ^ご丁寧にありがとうございました。耳鼻咽喉科に行きましたが、担当してくださった若い先生も丁寧に見てくださって、何事も無く安心しました。ありがとうございました。
電話は、受付に繋がる前に、電話交換場みたいな方に繋がってから、各部署や各科に繋がるから、最初に電話に出る方に質問しても、適切な部署に繋げてもらう仕組みですよ。個人病院ではないから、電話に出た人は振り分け役みたいな感じですね^_^
健康診断の事で当日できるかの質問をしようとしたら、急に総合受付に変わりますと言い、保留にされます。すごく電話対応のできない病院だと言う事がわかりました。救急でもこんな感じで対応されるんですねきっと。
母親、父親の診察のため連れて来たことがあります。二人とも今はいま向こうです。なかよく暮らしています。
老朽化で残念すぎる設備の話を置いておいても、残念でした。詳細は載せません。病棟の水道は飲み水には不向きだと言われました。15歳以下はお見舞い不可です。付き添い食はありません。
紹介状がないと¥3000取られます。中等症以上の場合に行くべき病院です。東予地区の三次救命センターがあり、脳血管障害、心血管障害に対応できる。愛媛大学系列の医師が多い。
名前 |
愛媛県立新居浜病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0897-43-6161 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

消化器外科医の河原田先生、若くて女医さんですが手術前後の説明·回診、笑顔😃だけどハッキリとした返答、診察もとても丁寧なためこの先生なら安心出来るって思います。不安があったら納得がいくまで聞いても答えてくれます。そしたら、あんなに痛かった症状が少しずつ痛みが取れ始めました😄✨✌️感謝💓💓💓です。