家族と楽しむ堺高島屋。
髙島屋 堺店の特徴
地下食堂街には北極星や銀だこがあり、家族で楽しめます。
1階の551蓬莱や御座候で、買い物を楽しむお客様が多いです。
9階のボーネルンドのキドキドは、子供向けイベントが魅力的です。
堺高島屋店いつもありがとうございます。2026年1月初めに閉店されるそうですね。あと1年後。それまでにたくさん行きたいな。ほんとさみしくなります。大阪まで行かないとですしますます美味しい安全な食材探しをしないとです。なかなかですが。北海道の昆布やっぱり美味しい。昆布の王様、羅臼昆布と、刻み根昆布が最高です。水で戻すと粘りととろみが素晴らしくて。北海道の地元の人達は麺類や汁物でも何でも入れて頂くみたいで、私も毎日色々活用してると嬉しい効果ありますね✨貴重な昆布有難い。少しお値段しますが購入して良かったです😊まだ昆布あります😆延命酢と刻み昆布だけでも簡単酢の物になり重宝です。
来店日:2023(令和5年)2.1(水)12:20頃堺高島屋5階催事場「年に一度のショコラの祭典」に行ってきました。個人的にはガルニエ、甘味画廊のチョコとパッケージデザインに目を奪われました。甘味画廊のブースには人だかりができていました。ガルニエは難波の大阪高島屋では1人5個まで購入可能でした。堺高島屋では1人10個まで購入可能です!!全種類購入したいくらい魅力的でした。他にも魅力的なチョコがたくさんあり悩みました。来年も楽しみです。
1階の青果売り場がとても良い。鮮度が良いのに近隣スーパーやコープより安いのでちょくちょく利用しています。上の階もシニア世代のお客様が多い為、洋服や雑貨など若者ブランドは少なめかな。休憩用の椅子が沢山あります。
この高島屋も、古い歴史がありますねえ。堺も、堺駅前より、堺東の駅前の方が賑やかで、開けてます。駅前には市役所も役所関係が集まってます。☺☺
・よかった点高齢の義母とのお買い物に、ウェブで下調べしてから行きました。他の方がおっしゃっているように建物の老朽化は否めませんが、5階のワコールなどシニア用レディースファッションの店員さんたちの対応は素晴らしく、義母との丁寧な会話のキャッチボールには頭が下がりました。・改善をお願いしたい点車椅子の貸出は3階南入口というウェブの情報を元に、車をバリアフリーの8b階に停めるや否や義母を夫に任せて、そこから一気に3階へ走って車椅子を調達しました。帰るときに、実は8b駐車場出入口にも車椅子があることに気づきました。
南海高野線の堺東駅に隣接している百貨店で、店の1階は、食料品や惣菜を売っているので、帰宅時の買い物に便利です。ただ、デパート自体は、あまり活気がなく、平日は客が少なく、外部エスカレータで上がる三階は、化粧品販売や堺東駅の乗降客が多いこともあり、そこそこの客数があるけど、上の階に上がるほど、閑散としている階が多い。その為、店舗の半分をユニクロや100均、本屋などに賃貸している状況で、そちらの方が客が多いです。
流石は百貨店と言う感じがするおみせです。南海高野線の堺東駅のメインコンコースと一体化しており、南海高野線コンコースへのエスカレーターやエレベーターも完備されています。高島屋と南海高野線の堺東駅とのリンクは抜群です。
お中元・お歳暮の年2回、祖母に連れてきてもらう機会の場所ですが、夏はお盆のお菓子を見るのが楽しみで、冬はお正月準備の干支箸袋とか、飾りなど見るのを楽しみに来ています!毎年すごく気に入る品物が絶対あって、来た時は「来れて良かった」帰る時は「また来たいな」といつも思います♪お香売り場も好きだし、食品売り場も大好きです!たこ八さんがなくなって寂しいけれど、難波店に買いに行けるから大丈夫かな(笑)
2021/9/1~9/14まで2F和洋菓子売場特設コーナーに❲総本家 栃泉❳という湯村温泉の和菓子屋さんが出ています。またまた家族が大福を買ってきてくれたのですが、ものすごくもちもちしてて、というかもうお餅ですごく美味しかったんです。なので、今度はわらび餅を買ってきてもらいました。これも美味しいです。黒蜜かけない派なのできな粉の甘さがちょうどよく食べました。個人的には大福のお餅食感が大好き。期間限定なので終わる前にまた大福買ってきてもらおうかな~。★は堺の高島屋が3つということ。栃泉は★5です。
名前 |
髙島屋 堺店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-238-1101 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

小さい時から家族と一緒に来店して地下にあった北極星や銀だこなど飲食したり、大人になってからは1階の551蓬莱に2階の御座候とお酒コーナーなどで買い物を良く利用していましたが、来年1月で閉店します。閉店後は新しい商業施設HiViE(ヒビエ)堺東にリニューアル予定なので、利便性が向上する施設になって貰いたいと思います。