トロッコで涼み面不動の鍾乳洞。
面不動鍾乳洞の特徴
昭和を感じさせる観光地で、独特な雰囲気があります。
遠方にあるが、マイナスイオンを浴びる絶好の場所です。
こじんまりした鍾乳洞は、入ると一気に涼しさを感じられます。
モノレールで登るか自力で登るかどちらでも行けます!午前中だったので5分位で乗れました。鍾乳洞の中は結構涼しいが、階段を登ったり降りたりするので出たときは結局汗だくになります。
夏休みの平日に涼を求めて、生まれて初めての鍾乳洞へ。山頂の鍾乳洞へは徒歩でも行けますが、トロッコの乗車を強くおすすめします。往復をチケットを是非!けっこうな急勾配なので、スリルがありました。なんといっても町並みや山の景色が美しい。快晴の日は最高です。乗車中何度もカメラをとりました。鍾乳洞は、ライトアップがされていてちょっとした冒険感が味わえる幻想的な空間です。なにより涼しい!!出た頃には身体がすっかり冷え切ってました。鍾乳洞って神秘的ですね〜。子どもから大人まで楽しめる場所だと思います。行く価値はおおいにあります。素敵な一日でした。ありがとうございました。
トロッコで上がった先に鍾乳洞の入口があります。私が行った時はトロッコが混んでたので遊歩道を歩きました。10分程と書かれてましたが、そんなにかからなかったと思います。ただ坂がキツイです。トロッコを降りてその入口の前に通過するお店?休憩所?で入場料を払います。鍾乳洞入口付近からもうとても涼しく、中はライトアップされてますが結構暗いので濡れてる事もあり足元注意です。自然が作った壁面はとても神秘的でした。真夏の避暑地……生き返る様な涼しさでした。
トロッコ?に乗り込んで頂上の面不動洞窟に向かいます。かなりの急勾配を登ります。スリル満点です!洞窟に入る前にお不動様を拝んで振り返るとスバラシイ空気と景色が広がります!洞窟内はとても涼しく寒いくらいです。各所がライトアップされていて神秘的な雰囲気です。足元は濡れているので滑りにくい靴や女性はスカートよりパンツスタイルの方が適しているかもです。初夏の新緑に包まれたい人は是非!
街の気温35℃の真夏日に伺いました。まずはトロッコ!大人気で40分くらい待ちましたが、絶景でした!歩きでは10分くらいで登れますが、暑いので。鍾乳洞は、まずは夏にお勧め!!!一気に汗がひくくらい冷えています。夏には最高の鍾乳洞ですね。ライトアップされており非常に綺麗でした!大変暑い最中にこの鍾乳洞はお勧め!大満足の週末でした!鍾乳洞を訪れた後、鍾乳洞前に流れている川に行かれる事もお勧めします。川の水が非常に非常に冷たいので、気温は30℃くらいですが、涼しく感じます。足をつけて体を冷やすのもお勧めです😬
ドロッコに乗りたかったので、1時間待ちましたが、急斜面を登って行くのが楽しかったです。鍾乳洞はライトアップされていて、幻想的ですっごく涼しくて出たくなかったです。夏に行くのはすごく涼しくていいと思いますよ。
鍾乳洞内は涼しいです。ライトアップされていますが、水たまりがあるので足元注意。夏季は林間学習の生徒さんがたくさん来られるのでタイミングによって待ち時間が発生します。「どろっこ」も有料です。歩道あり。
トロッコが遊園地アトラクションのようで楽しい。券売機で乗車券購入してから、スタッフさんに案内してもらいます。小銭必須。現金のみ。お札は千円札のみ対応可能。スタッフさん皆さん良い人で、気さくで話しやすい。鍾乳洞は冒険気分を楽しめます。天井から水滴が落ちてくるので、帽子付きカッパか羽織りあれば快適。足元は水たまりも多く滑りやすいので、汚れても良いスニーカーを!!
想像以上の鍾乳洞に素晴らしさに感動しました。急勾配をトロッコでゆっくり上がった先に夏の猛暑の中、摂氏8度の自然のクーラーに癒されました。先人のご努力に頭が下がります。一度訪れる価値のある場所です。
| 名前 |
面不動鍾乳洞 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0747-64-0352 |
| 営業時間 |
[土日月火木金] 9:00~17:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
面不動鍾乳洞鍾乳洞内は9月末だが結構寒い。コースとしては10〜15分ぐらいで回れるので上着いるかと思ったがギリギリ寒くならずに出口へ着いた。冷え性は用意した方がよき。土曜日なので人が多く道も狭いのでゆっくり回るのはあんまり出来なかったので平日に来るのが個人的には良いと思った。ただ自然が作り出す鍾乳石にはテンション上がりました。