本格和食と心地よい雰囲気。
酒ト食事 よもやまの特徴
言わずと知れた、最高の出汁のおでんが楽しめます。
盛り付けやお皿が素敵で、料理が一層引き立ちます。
オープンしたばかりで新しい雰囲気が漂っています。
この投稿の文章を入力を、あまり人に知られたくないなと思いながらやってます人がたくさん来店すると、雰囲気が壊れたりして静かにお酒と食事を楽しみたい方が来れなくなりそうですので心配ですメニューは、少しひねりが効いたものもありますし、普通なものもありますが、盛り付けかたや添え物、お皿がとても素敵だと思いました。最初の突き出しが美味しいせいで、お料理への期待値が上がります。メニューを選ぶのに、どれも食べたくなってしまい困りました。ポテサラやお造り、もちろんおでんもハズレなしでした。接客についてですが、最初私が1人で入店しましたが、綺麗な女性店員さんに対応していただきました。この方の気働きが素晴らしいです。お一人のお客様への接し方と私達への配慮、団体客様への目配りも距離の取り方が上手ですこれ以上お客様が増えると、お二人で切り盛りされていますし、変わってしまいそうで不安です。大人のための居酒屋です。ずっとこのまま、あの路地裏で、ひっそり開店していてほしいなと願っています。
お通しもお料理も丁寧なお仕事されて、お酒と一緒に美味しくいただけました。おでんの出汁も口に合う綺麗な味でした。今度はとんかついただいてみようと思います。
いい点しか見当たらない!店主の人柄、ご飯の出てくる速度、味全て満足です!美味しいのに手頃で、雰囲気もよくまた来たいと思えるお店でした!
平日の夜に伺いました。扉を開けた瞬間にお出汁の良い香りがします。出来て間もないお店なので、店内もとても綺麗です。メニューはTHE和食です。どの料理も丁寧に下ごしらえがしてあるカンジで(たぶん…)薄味ですがしっかりと旨味を感じることができる料理ばかりでした。通年でおでんが食べられるのも嬉しいですね。大将も気さくな方でとても話しやすいです。店名の『よもやま』って変わった名前ですよね。四方山話から取ってるのでしょうか?だとすれば、店のコンセプトと大将の雰囲気が合っている気がします。(未確認。全然違う由来だったらごめんなさい)こういった隠れ家的なお店は自分だけが知ってる感を出したいので、あまり多くの人に教えたくないのですが、やっぱり末永く続いて欲しいのでたくさんの人に来店して欲しいです。お値段もそりゃチェーン店の居酒屋やパリピが集うお店よりはお高いですが、味と雰囲気を考えれば安いくらいのお値段です。(お酒飲んでも二人で一万円あればお釣りきます)路地裏のかなり分かりづらい場所にありますが、是非とも多くの人に訪れて欲しいです。オススメです!
おでんの出汁、最高でした。
本格的な和食屋さんという感じの印象です!素材や調理法にこだわったホンモノの味を楽しめます。私はランチの豚カツをいただきましたが、衣はサックサク、お肉はふんわりジューシーでとても美味しかったです!
オープンしたばかりのお店です。昼は食事処、夜は居酒屋として営業しております。優しい大将と落ち着いた雰囲気でゆっくりと呑むのに良いお店でした。
6月8日オープンと言う張り紙が気になって入ってみました。オープンからまだそんなに日は経っていないのに店内は既にお客さんで賑わっていました。通年やるつもりだと言うおでんはこのあたりでは珍しい関西風。旨みたっぷりの出汁が沁みた大根がウマウマでした。シューマイには木の芽の香りを効かせたのだそうで、もっちりとした食感、餡の旨みと併せて香りも楽しめる逸品。ちょっと渋い大将も気さくで居心地がよく、再訪したいお店がまた一件増えました。
名前 |
酒ト食事 よもやま |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-315-0760 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

雰囲気もよく和食を美味しく食べれます。ランチのコスパもよくぜひ利用するべきです。今日の日替わり1,380円納得の食べ応えあります。とんかつが有名なので今度は食べますよ!