横山展望台の秘境で、夕焼け絶景。
あご湾展望台の特徴
太陽の沈む位置が美しい、夕焼け鑑賞に最適な場所です。
横山展望台から4つ目の展望台として訪れる価値があります。
石畳の道や植物が魅力的な、整備された道を楽しめます。
横山展望台から一番奥の展望台。 一番高いところにありますが、南側の山が近く少し見晴らしが遮られてしまいます。
みはらし展望台からほんの数分。展望台としては一番高い所になるかと思います。英虞湾のレリーフが展示されています。賢島や志摩大橋などが見えます。
夕焼けを見に行きましたが、太陽の沈む位置はもっと西でした。中腹に日没ポイントがありました。
横山展望台に始まる最終展望スポットです。英虞湾の多島美がここで完結します。
手前の横山大観望で帰る人が多いため、そこからさらに20分奥のここまで来る人は全体の1割に満たないと思います。ですが、せっかくきたのならここまで足を伸ばしてもいいです。途中、鳥の囀りや珍しい植生を見られます。景色は、手前とさほど変わりません。
さすがにここまで来ると、舞台はないですね。ここが一番奥になるのかな。見える景色は、手前までと、それほど変わりません。ただ、木が多いので、目の前に広がるパノラマ感は少ないと思います。きっと、サミットで整備される前は、こんな感じたったのでしょうね。
わざわざ登るのは途中の石畳の道と植物見るくらいが目的なら良いかなくらいの整備です。展望台は草ボーボーで景色見づらいです。展望台も石畳の床にするとか、こう言う整備にお金使った方が観光客呼ぶには良いと思うんだけどな。
横山展望台から4つ目の展望台です。休憩用のベンチと英虞湾周辺の地形のレリーフがあります。木々に囲まれているためパノラマビューは見れませんが、景色を眺めながら休憩できますのでよい場所かと思います。
横山展望台から4つ目の展望台。遊歩道の途中の開けた場所が展望台になってます。木々に囲まれてベンチで景色を眺めながら休憩できる場所です。
名前 |
あご湾展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

横山展望テラス~少し歩くとあります。途中ちょっと虫が飛んでます。景色はとても綺麗です!!