奥千本の紅葉は一番!
高城山展望台の特徴
金峯山寺からの厳しい道のりは素晴らしい景色のご褒美です!
奥千本バス停から徒歩10分弱、朝は人が少なく静かです!
吉野山での新緑や紅葉を楽しめる、眺めが抜群の展望台です!
蔵王堂から奥千本まで歩きましたがここが一番の紅葉の見どころだと思いました2024.11.24
金峯山寺から徒歩でここまでの道のりは少し厳しいですが、展望台から見えるご褒美の景色は素晴らしいですよオススメです。
歩く車道から一歩奥にある展望台です。登る遊歩道が鬼のようにきつい。
奥千本バス停から徒歩10分弱!綺麗な紅葉が見ることができました!帰りは高城山展望台にも降りのバス停があるので便利です。竹林寺前まで350円!奥千本周辺の散策を1時間(降りバスの時間まで)で散策するとしたらかなり健脚の人ならば!奥千本バス停から直ぐ金峯神社⛩を目指して西行庵を回って高城山展望台!と言うコースが不可能では無いと思うが一般的な体力の私は奥千本バス停から金峯神社⛩にお参りして西行庵には行かずに高城山展望台で景色を堪能してバス停でゆっくりバスを待ちました。帰りは竹林寺前で下車してゆっくり門前町を楽しみながら下千本の駐車場まで歩きました!奥千本で2時間過ごすつもりで有ればゆっくり西行庵まで回れます。もちろん徒歩で奥千本まで登って来る人も沢山おられますが中千本からの坂道はかなり大変だと思います。私は費用対効果でバスを選択しました!🤣2022年11月3日。
紅葉🍁綺麗です‼️早朝は、人が少なくてゆっくりできます‼️
吉野山山中の上千本から奥千本へ向かう途中にある展望台。奥千本へ向かう道中からトイレのそばの脇道へ逸れて向かいます、ここからの道は、まあまあハードな急坂を登りますのでご注意。トイレの場所から奥千本へ向かう道を少し先へ進むと高城山展望台のバス停があり、2〜3台が停めれる駐車スペースがあり、そこからでしたら急坂ですがスロープになっていますので比較的?楽に登れると思います。桜は見渡せますが、展望台としての見晴らしは個人的には今ひとつかな、休憩所としての意味あいの方が強いかと。
けっこうしっかり山登りします。下千本、中千本辺りよりも開花のタイミング遅いので、吉野山の桜を二度楽しめるスポット。
雨の時に便利。でも人が多いと屋根の下には入りきれない。
まだこんなに登るんだとなるところにあるが、眺めは良かった。
| 名前 |
高城山展望台 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0746-32-1007 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
2025/5/18数台停めれる駐車場🅿️が有りました。東側に見えた独特の形の山が印象的でした😌