静岡の名物幕の内弁当!
東海軒 静岡駅構内コンコース売店の特徴
静岡らしい鯛そぼろ飯や安倍川もちが楽しめます。
大御所弁当は縄紐で美しく装飾されています。
日本一美味しいと評判の幕の内弁当が揃っています。
特製鯛めし(鯛そぼろ)税込1200円駅に普通に入ると目の前のスタバの休憩スペースと売店に目が行きがちだが、反対側に駅弁屋がある。米や具も高さ分しっかり詰まってて、味も効いてて良かった!
『大垣夜行』の静岡駅長時間停車時に幕の内弁当やサンドイッチを購入した思い出のある方は、それなりに歳を召した方だと思います。静岡県東部の駅弁と言えば『鯛めし』が筆頭に挙げられますね。ボリュームは兎も角、風味豊かな駅弁は購入する価値あると思います。
朝6:30から開いている静岡駅新幹線改札近くのお弁当屋さん。ただし、朝早くと夕方以降は並んでいるお弁当の種類が限られます。オススメは、ちびまる子ちゃん弁当!(800円税込)出汁飯にたっぷりの玉子そぼろ。みんな大好きハンバーグに海老フライ、ウィンナー、シュウマイ、カニかまにナポリタン。まる子ちゃんの海苔は別添されていて、自分でくり抜いてご飯にのせるので、風味が良いです。
今回購入したのは「大御所弁当」。蓋に大きく描かれた葵の紋が目を引きます。中には、鯛めし・わさび漬け・安倍川餅など静岡名物が色々入っています。素朴な味わいで派手さは無いけど、間違いなく美味しい。
妻との鉄道二人旅の際、6:42発の新幹線乗車前に利用しました。朝は簡単にではなく、きっちりと朝食を取りたいときには6:30開店はありがたいです。各種弁当があって目移りしそうですが、今回も昔ながらの『幕の内弁当』にしました。何よりもおかずの種類が豊富で、朝から元気が出てくるお弁当です。名産のワサビ漬けもついて、お値段ジャスト1,000円です。今時、これだけしっかりした駅弁がこのお値段で頂けるのはありがたいです。
今や元旦は休む店舗が増えてきた、お寿司の注文をしてもいなり寿司がない・・・となった時に覗いたらその日こそ!!!なのか助六がたくさんあって助かりましたもちろん青春18きっぷでホームライナーで行くときに買っていったりもします。
駅弁部活動、夜の部❗『大御所弁当@東海軒 コンコース売店・静岡駅』縄紐で縛られているのがなんか良いね🎵静岡らしいものは、・鯛そぼろ飯・わさび漬け・安倍川もちといったところかな🎵美味しくいただきました⭐2023.11.11
昔ながらの幕の内弁当ですね。わさび漬けはかなり強烈でしたが、おかず、ごはんともに美味しかった。今どき1000円以下で駅弁が買えるのはすごい。
ご当地の駅弁屋さんです。改札口の外側に有るので、電車に乗る時以外にも、利用する事が出来ます。
名前 |
東海軒 静岡駅構内コンコース売店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-287-7112 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

静岡でしか買えない美味しいサンドイッチ🥪ですよ。浜松にも無い。最近、パンを変えましたか?前の方が好みでした~。みかんジュースはここでは無く他店で買いました。優勝!