静岡駅でチーズそばを楽しむ。
富士見そば 下り店の特徴
JR静岡駅下りホームにある立ち食いそば屋の老舗です。
オープンタイプの店内で、そばつゆの香りが漂っています。
おすすめは限定メニューの美味しいチーズそばです。
東海道線 下り線ホームにある今では珍しくなりつつあるカウンター突き出し形態の駅そば。年季も感じられて立ち食い店の“侘び寂び”をビシビシと感じます。そんな中「明太チーズそば」というハートにぶっ刺さるネーミングの一杯。何かしら規格外な面白さは駅そばや立ち食いそばにある魅力のひとつ。チーズがそばつゆに意外なほどによく合っていて、そこへ明太子の旨味と辛味が混然一体となった斬新な美味しさでした。熱々ではなく若干ヌルめの温度で提供されます。電車を待つ時間の合間にサッと掻き込めるような配慮でしょうか。駅そばファンにおすすめしたい。
事前に券売機で購入します。支払いは現金のみです。かき揚げそば 500円JR静岡駅下り線ホームにあります。(上り線ホームにもありました)昔ながらの立ち食いそばの雰囲気。一番人気と書いてあったのでかき揚げそばをチョイス。そばはやや太めのコシの柔めの麺、出汁は関東系の黒っぽい出汁でした。
・チーズそば(550円)・替え玉うどん(180円)※写真はチーズそばです。「チーズそば」のチーズが良い感じに麺に絡んで美味しかった。タバスコも出してくれる。レンゲや器の周りにも溶けたチーズがくっついてた。大盛ではなく替え玉で、うどん・そばが選べるます。一杯目はそば、替え玉でうどんなど2種類の麺を楽しむの有り。
静岡市葵区にあるJR静岡駅、その在来線下りホームにある立ち食いそば屋。このメニューを券売機で注文してみた。★ かき揚げそば 500円○ 昔ながらの味わいの立ち食いそば店内は立ち食いカウンターのみで、食券を手渡したら1分も待たずに提供された。すぐに頂いてみたら、汁は熱々ではなくややぬるめ。閉店直前の訪問だったので、もしかしたら既に火を落としていたのかな。とは言っても時間に追われながら食べる客も多い立ち食い、これくらいがササッと食べれて良いのかも。蕎麦はややゴワッとした口当たり食感で、昔ながらの立ち食いそばといった感じは決して悪くない。かき揚げも作り置きでそのままドボンしただけだが、この1杯がワンコイン。何故かき揚げにしたのかは直感だったが、此方はチーズそばが有名らしい。次はそれを頂いてみたい。ごちそうさまでした。
乗り継ぎの合間に食べました。自動販売機で食券を買ってカウンターのチケットをゴムの板に挟んで注文します。何せ1人で切り盛りしているので、時間がかかります。乗り継ぎの時間があまりない時にはお勧めできません。冷やしかけうどん390円を食べました。麺は普通の丸うどんでした。汁が濃いめで旨かったです。
駅そばとして評価してます🍀乗り遅れると10分から20分の待ちがあるので朝抜いた時などに重宝します。夏場の逸品、冷やしそばは器も冷やしており涼を得れます。
## 注文(2022/11)@朝食- かけそば ¥370ホーム内の立ち食い蕎麦やさんです。県内では貴重です。貴重な上、営業時間も「7:30~13:30」と、個人的にはなかなか利用しにくい時間帯なので訪問はレアです。夜に営業してくれてたらありがたいと思う人多いのではないでしょうか?ちょっと値上がりしてきて高く感じちゃう気がします。こちらは下り店ですが、上り店との違いはおばちゃんの雰囲気含めて特に無いですね。分身してるのかな?---## 注文(2023/05)@朝食- 月見そば ¥470食べたくて立ち寄るわけではなく、「かなり時間が無いけどお腹が空いた」という状況でしか利用しないため、よく通るけど訪問はレアな立ち食いそば屋。冷凍麺のようですが、意外とそばの香りがちゃんとします。でも立ち食いそばにしては、やっぱり高く感じてしまうかな。---## 追加・更新- 2022/11: かけそば ¥370 ★★★☆☆- 2023/05: 月見そば ¥470 ★★★☆☆
JR東海道本線 静岡駅下り線ホームで営む、老舗立ち食い蕎麦屋さん『東海軒 富士見そば 下り店』さん。列車が到着する度に、お客さんが入れ替わり立ち替わりの人気立ち食い蕎麦屋さん横の券売機で名物の『チーズそば』500円を購入し、おばちゃんにオーダーですw『チーズそば』シンプルなチーズそばは、丼に茹で麺、モッツァレラ、揚げ玉を入れたら、熱々のスープを掛け、大量の青ネギをパラパラしたら出来上がり。白いどんぶりの中に、ぱっと見溶き卵みたいなモッツァレラチーズと揚げ玉がいっぱいw鰹節をしっかりと効かせた美味いツユが良く絡む立ち食いライクのストレート麺。更に、溶けたモッツァレラチーズが麺に絡みに絡んで、最後まで糸を引きっぱなし。チーズの酸味がスープの辛味と良く合って、これは美味しい、食べ辛いですがw途中で追いタバスコを投入し味変すると、蕎麦からスープパスタにチェンジ?ww最後は、レンゲで丼に付いたモッツァレラチーズを、こそげ取ったら、ご馳走さまでした。チーズ好きには堪らない蕎麦だが、丼だけではなく箸にまでこびり付くので、ちょっとハシタナイかも(⌒-⌒; )でも美味しかったw
ホーム上にあるオープンタイプの昔ながらの立ち食いそば屋さん(上下線ホーム上に一店舗ずつ存在)オープンタイプゆえにホーム上にはそばつゆの香りが漂っておりそれがより一層食欲をそそるオススメはここ限定の味、チーズそば2022年春の値上げラッシュに便乗してしれっと値上げしてた(改定後はチーズそば500円)
名前 |
富士見そば 下り店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

静岡には駅改札外側の立ち食いそばがない。だから食べられるのは東海道線に乗ったときだけ。ぱっと食べて満腹になれるのは便利。働いている方に聞くと平日より土日が混む。特にエスパルスの試合やツインメッセのイベントのときは大混雑とのことでした。和風ラーメンも美味しいですよ。(^o^)