静岡の珍食!
とんかつ零(しずく) 静岡店の特徴
リブロースの脂がしっかりと乗り、満足感が高い焼きカツ丼が楽しめるお店です。
ガッツリ系ご飯の量が小中大から選べ、ボリューム満点の食事ができるのが特徴です。
昆布出汁がきいた辛めのタレがしみ込んだ焼きカツ丼で、美味しさが広がります。
Googleマップで他の方のカツ丼の画像が美味しそうだったので訪問。場所は静岡駅北口から西に200mくらいといった所。昭和懐かしい?飲屋街の雰囲気が特徴的過ぎて少し入りにくい。カツ丼は松竹梅の法則で真ん中の「上」を選択。2100円とそれなりの値段だが味噌汁とキャベツのお通し付きでまぁ相応。肝心のカツ丼は初見のインパクト大の極太カツ。中も低温調理されたほんのり赤みがかった柔らか肉と結構甘めに味付けされたタレが香ばしい。味も食いごたえもあり、値段を高いとは感じなかったが、極太すぎて衣の味だけでは物足りないことが結構あった。タレの汁だくとかできるといいかもしれない。
息子と2人で厚切りカツを食べたくて、夏休みに遠征しました。焼きカツ丼の特上とロースカツ定食の上をいただきましたが、3センチの厚切りにも関わらず柔らかくて美味しくいただきました。一応個人的な意見ですが、特上はしっかり脂が乗ってるので、私は上の脂少なめの方が好みでした。
初訪カツ。とんかつ丸七静岡店さん🐖焼きカツ丼特上2600円ご飯大盛り、タレは普通(ご飯は小中大、タレは少普多からえらべます)おお〜👀✨️肉厚な焼きカツ🐷特上はリブロース300g脂身とサシが甘くて肉の旨味たっぷりその下には半熟卵とアシストする甘辛たれ。タレは結構多めなので次回は少なめにしようかな。お味噌汁がしじみなのは良いポイント。値段は少し張りますが💦大満足🙏大変美味しかったです。御馳走様でした。また店長さんの気持ちよい接客が良かったです。支払いはクレジット、PayPay他電子マネー色々ありました。営業時間はInstagramが1番タイムリーでわかると思います。
愛知県から日帰り出張の昼食で利用させていただきました。表面はパリっとしていて、醤油だれが甘味があって美味しかったです。今日は様子見で、並を選択。次回は上を注文させていただきます🍴🙏23.12.20追記久しぶりに利用させていただきました。今回は上を注文。とても美味しかったです。300円くらい値上がりしております。でも美味しいからまた利用させていただきます☺️
テイクアウトで利用しました。並でも凄いボリュームです。カツも柔らかくて美味しいです。普通のカツ丼とは少し違う感覚の上品なお味です。
少し2日酔いだったけど折角なんで立ち寄りました。日曜の開店直後でしたが既に何人か先客が居ました。カツ丼は美味しいし、店主と思われる方も感じ良さそうで再度立ち寄りたくなる店でした!
厚い!厚過ぎる!「焼きカツ丼(上)」¥1
【総合評価】★★★★☆【料理・飲み物】★★★★☆特上はリブロースということだが、脂がしっかりと乗った部分と脂が全く乗ってないロース的な部分が半々。脂が好きな人にはバッチリハマる味の印象。全体的に柔らかいが、ロース的な部分は肉の味が薄くハムのような味【値段】★★★☆☆柔らかくなるよう下ごしらえがしっかりされていて、写真映えする厚みを考えると妥当かややコスパ良さげ【雰囲気】★★★☆☆居酒屋の昼営業ということで、店内は普通。
焼きカツ丼上、ごはん並みをオーダー。噂に違わぬ分厚いトンカツがどーんと乗ったカツ丼。でも、よくある卵とじではなく。衣がサクサクなまま頂ける。当然脂身もそれなりに多く、私は六切れのうち四切れの脂身は残しました。赤身、米、卵は完食。低温調理済の豚肉を揚げているからか、分厚いのに柔らかくてよかったです。
| 名前 |
とんかつ零(しずく) 静岡店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
054-204-0304 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
静岡では珍しい焼き豚カツ丼が食べれる。元々は串カツ専門店だったがランチで焼きカツ丼が食べれる。並を食べたがカツの厚さは普通だった。タレは甘めだが、食の進む味付けだった。分厚い特上を頼んだ方が良かったかと後悔。