広がる楽しさ、情熱のフィールド。
Middle-Earthの特徴
情熱を持ってフィールドを作り上げたオーナーさんの姿勢が素晴らしいです。
野外に広がる複合フィールドは、特に広さが魅力的です。
あらゆるレンジで楽しめる多彩な設備が整っています。
良かったです。オーナーさんは職人さんって感じではっきりと言う方です。ゲーム中もしっかりと管理してくれていました。ゲームルールも飽きない程度に変えてくれてました。安心して遊べる場所だと感じました。
オーナーさんが情熱を持って良いフィールドを作ろうとする気持ちが分かります。フィールド自体も変化に富んでて楽しいです。ただ朝のブリーフィングとフィールドツアーの時間があまりにも長いです。この点はオーナーのサバゲ好きが逆にそうさせてる印象を受けましました。晴れてる日に雨の場合は〜などの説明は蛇足だと思います。あと、フィールドツアーの最中に各所で攻め方や要点を解説してくれるのですが、それはユーザーがゲームをしながら見出していくもので、オーナーが喜々として初参加者に教えるものではないのじゃないか?とも感じました。色々書きましたがオーナーさんは楽しい方ですし、フィールドも面白かったので続いてくれると良いと思います。
外側に建物がぐるりと囲んでいて内側が野外になっている複合フィールドです。外側の屋内はCQB、内側の屋外はスナイパーや塹壕戦が楽しめる濃ゆいフィールド県内の他のフィールドと比べると以下の点が強みです・京奈和おりてすぐでアクセスが良い・セーフティがめちゃひろい・トイレが綺麗・スタッフ、オーナーさんの熱意がある・フィールドが複合型でいろいろなシチュエーションが楽しめる個人的には室内がふつうの工場跡地なのでちょっとした水たまりやコンクリ打ちっぱなしの床、高めの天井で足跡が響きやすい環境がリアルなかんじというか空気感というかがあって良かったです。
およそ2年間かけてオーナーさんやスタッフさんたちがコツコツと仕上げてついにオープンしたフィールドです。めっちゃ作り込まれて雰囲気バツグン(。•̀ᴗ-)✧まだまだ発展していくと思います。室内の広さは思った以上にあって下手すりゃ迷子になるほど!バリケの配置も絶妙ですしスタッフさんのゲーム回しもよくゲーム内容もいろいろあって面白いです!セーフティもトイレも綺麗。個人、チームごとに指定席なのもご時世的にいいですね。お菓子まで置いてくれてはる。ありがとう。その名に恥じないタクティカルなフィールドです。もしかすると初心者さんには難しいかもしれませんが最高の緊張感と非日常を味わえると思いますよ!また行きたい!!行きます!
この前行ってきました。オーナーさん、スタッフさんも気さくでいい人です。フィールドも屋内CQBと屋外両方使えて長物からハンドガンまで幅広く使えるフィールドでした。これから暑くなるので、自販機、電子レンジ、ポットなんかはありますが、これから暑くなるので、飲み物冷やせる冷蔵庫なんかあればいいですね。一つ難点なのが、セーフティ入り口の受付のすぐ横に簡易式トイレがあるのでちょっとションベン臭いです。
真ん中の屋外部分を囲むように建屋が5つもありとても広いフィールド。屋外での遠距離戦や建屋内での近距離戦も楽しめて良いですね。セーフティが比較的広いのも良いです。テーブルにはお菓子置いてくれてます。
長物からハンドガンまで、全てのレンジで楽しめるフィールドです。奇襲ルートや遮蔽物が多いので一方向だけ見てるといつの間にか裏回られてる、なんてことも(^-^;セーフティは完全室内で電子レンジとポッド完備、プレイヤーが座る机にはサービスでお菓子が置かれてます(ありがたい!)。何よりオーナーさん·スタッフさんがゲーム中も良く見てくれてますので、ゲームが凄くやりやすいです。迷っている人は是非一度行ってみて下さい。
名前 |
Middle-Earth |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

フィールドかなり広くて屋内外のバランスもよく楽しめました。また行きたいフィールドです。