新静岡駅近く、八ヶ岳天然氷のかき氷!
FU-GETSUKAの特徴
天然氷のかき氷は、ふわふわで溶けやすく絶品です。
生いちごやフルーツ系は、フレッシュ果実そのままの味わいです。
カウンター席のみのこじんまりした店内が魅力的です。
夏に妻に連れられ食べに行きました。かき氷といえば、甘いシロップがたっぷりかかり、頭をキンキンにしながら食べるものというイメージでしたが、こちらは全然痛くならない。氷がさらさらなので、口の中で溶けていきます。食べるまでは、かき氷に1300円?とも思いましたが、出す価値のある美味しさと体験になりました。
令6年8月中旬八ヶ岳の天然氷を使うかき氷屋さんです。ビルの1階にあります。入り口でメニューの中から 食べたいかき氷を選び、トッピングなどを決めて注文します。グループで来店した場合、全員が注文し終わった時点で席に案内してくれます。我々は4人で行きましたが、二人連れが多かったです。暫く待っていると かき氷🍧が出来上がった順番にスタッフのお兄さんが1個ずつ運んで来てくれます、お店の方針としては他の人のが来るのを待たずにかき氷をたべてください!☝️🧐というものでした。氷が溶けるのが早い感じだった。雑味がなく美味しい氷でした。一緒の友だちも 美味しいねェ!と感心していました。私のかき氷は、トッピングを含めて値段は 1500円でした。お店を出る時は 13時過ぎでしたが、入り口とお店の前に7~8人並んでいました。
今まで色々なかき氷を食べたわけではないので比べられず☆4ですが、美味しかった!いちじくのかき氷普通の練乳で注文練乳は普通と違って甘差控えめにしているそうで私好みでした!声をかければ練乳抜きも頼めます甘さ控えめないちじくのソースも美味しかった、チーズ風味のマスカル練乳も合うだろうなと思いました氷もふわっふわで私好み季節によってソースが変わるそうなので、また行きたいなぁ。
カウンター席のみのこじんまりとしたお店でした!入り口で食券を買ってカウンターに座るタイプです!自分はレモン練乳を頼みました。ソースは自分でかけるタイプで全部かけてしまうと崩れやすいので少しずつかけて食べました☺レモンソースに皮も入っていて少し苦味がありますが練乳と食べることによって食べやすくなります!かき氷は早く食べないと溶けちゃうぐらいふんわりとした食感🍧他のメニューも気になるのでまた行きたいと思います!!
休日の15時にうかがいました。前に二組程並んでいましたが、20分ほどで席につけました。注文は入り口のパネルから行います。ソースの追加など見やすくて有り難いです。桃のかき氷をエスプーマを追加して注文。最近はやっているふわふわで大きなかき氷です。旬の桃だから果実が入ってるかな~と思いましたが、果実はなし。かき氷は大きく盛られているので、きれいに食べるのは難しいです。
天然氷がふわふわでシロップをかけたらすぐ溶けちゃうぐらい軽い氷でした。シロップはいちごをそのままおろして作った感じで濃厚フレッシュ!食べ進めていくとなかから、いちごゼリーがでてきておいしかったです多いかなと思いましたがペロッと食べちゃいました。もうちょっと安かったらまた行きたいなと思いました。
生いちごのかき氷をいただきました。ふわふわの氷に甘酸っぱいソースがとても美味しかったです。わたしはあまり練乳は好きではないので、練乳なしのメニューがないのが悩ましかったです。練乳なしもしくは別添えにしていただけるとなお嬉しいです。
日本でも数件しかない天然氷の製氷場から仕入れたという天然氷で作ったかき氷。フワフワの氷はそれだけでも美味しそう。冬場はうどんも人気メニューとのこと。坦々うどんが程よい辛味と麺のコシが絶妙に美味しい。
入口すぐ右に券売機があるのでそこで食券を買います。(券売機でトッピングも選べます)カウンター席と奥にテーブル席があるのでテーブルが空けばそこそこの人数でも入れます。金額は1000円〜という感じで、かき氷屋さんならどこもこれくらいかなぁと思います。写真は自家製レモン練乳1250円です。レモンソースは酸味と苦味があって、練乳と合わさりちょうどいいバランスです。友人が注文したものも少し食べましたが、練乳がかかっていない系は甘さ控えめな感じでした。甘いもの好きな方は練乳乗ってるやつまたはトッピングしましょう👍
名前 |
FU-GETSUKA |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-291-6696 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/newfuugetsuka?igsh=bDN4enE5OWZjNzFt&utm_source=qr |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

静岡鉄道の新静岡駅から歩いて3分ほどの場所にあるかき氷のお店です、以前も同じ場所で営業していましたが2025年4月25日にリニューアルオープンということみたいですね、さっそく平日の午前中に利用してみました。店内は入口入ってすぐにカウンター6席、それに奥にテーブル席があるみたいですね、11時の開店間もないタイミングで入ったので先客は2組でした。この日4月下旬のかき氷の種類は生いちご、生キウイ、生オレンジ、いちごピューレ、抹茶みるく、ほうじ茶みるく、黒蜜きなこ、ティラミス、みるくorマスカルみるくと種類があり、だいたいが1300円から1500円といった価格帯、それにエスプーマやもちソース、パンナコッタ、あんこをトッピングすることもできます。その中から生いちごかき氷を注文、練乳は特製練乳かマスカル練乳を選ぶことができましたが、初めてなのでスタンダードな特製練乳をチョイス、それにエスプーマもトッピングしてもらいました。その生いちごかき氷、氷は天然水を使用しているということで、口にするとスッと溶けてなくなるくらいこれまで食べたかき氷の中でもトップレベルのふわふわ感、このふわふわ加減を重視しているため削った氷を手で整えることはしていないということ、ナルホドです。ソースもすごく果実感が強く美味しい、それに特製練乳ももちろん甘いんですがその甘さが強すぎることなくいちごの甘酸っぱい味わいと絶妙にマッチしていますね、すごく美味しかったです。ココのかき氷はなかなかに気に入りましたね、また静岡に来た時には立ち寄ってみたいと思います、ごちそうさまでした。